2月のレシピ!

    こんにちは ⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか

    まだ寒い日が続きますね⸝꙳

    風も強いので暖かくしてお過ごしください



    おうち時間に一品

    2月のレシピのご紹介



    フォンダンショコラとは、柔らかいチョコレートケーキのこと!!

    フォンダンとはフランス語で「とける」

    「やわらかい」といった意味を持つ言葉で

    このケーキの作り方は材料を混ぜてから

    焼くだけという至ってシンプルなものですが、

    この「とろ~り感」を出すために生地を焼き切らないことが

    大きなポイントとなります!


    ケーキにフォークを差し込んだ途端に

    中からチョコレートがうまくとろけ出すよう

    ケーキの焼き加減を調整してみて下さい!


    とろけ出すチョコレートがたまらない!

    『フォンダンショコラ』

    是非作ってみて下さい

    2023-02レシピ.jpg

    素敵な1日をお過ごしください☺



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。

    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

1月のレシピ!

    こんにちは ⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか

    1月ももうすぐ半ばですね⸝꙳

    風も強く、またさらに寒くなってきました

    暖かくしてお過ごしください



    おうち時間に一品

    1月のレシピのご紹介



    日本の主食と言えば、米!!

    自ら栽培して主食として食べていますが、

    イタリアやスペインも米を生産する

    数少ない国の一つです。


    米をそのまま研がずにバターでいため、

    スープとサフランを加えて炊いたものが

    リゾットの原型と言われ、第二次世界大戦後に

    イタリア全土に広がり、今ではイタリアの多くの

    レストランメニューに並んでいます。


    野菜やブイヨンの組み合わせや、

    火加減など、バリエーションも様々。

    年末年始のごちそうで疲れた胃腸に

    優しいリゾットはいかがでしょう?


    キャベツとグリーンピースの

    うまみたっぷり!

    『キャベツとグリーンピースのリゾット』

    是非作ってみて下さい

    20230110ブログ1.jpg

    素敵な1日をお過ごしください☺



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。

    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

12月のレシピ!

    こんにちは ⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか

    12月になりました⸝꙳

    日中でもかなり寒くなってきましたね

    暖かくしてお過ごしください



    おうち時間に一品

    12月のレシピのご紹介



    皆様、ミートローフってご存知ですか??

    ミートローフとはひき肉や玉ねぎなどで作ったタネを

    ローフ型に入れてオーブンで焼いた料理のことです。


    一般的には温かい状態で1㎝幅程度にスライスされてから

    各自のお皿にのせていただきますが

    冷やしてサンドイッチなどに使うこともあります。


    見た目が「肉の塊」という豪快な感じになるので

    クリスマスや誕生日などの

    パーティーシーンにピッタリです!

    焼き時間はかかりますが、作業量はそこまで多くなく、

    比較的簡単に作れるのが魅力的です!


    見た目も華やか!

    クリスマスやお正月にも!

    『和風ミートローフ』

    是非作ってみて下さい

    20221202ブログ1.jpg

    素敵な1日をお過ごしください☺



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。

    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

11月のレシピ!

    こんにちは ⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか

    11月になりました⸝꙳

    かなり寒くなってきましたね

    体調に気を付けていきましょう



    おうち時間に一品

    11月のレシピのご紹介



    皆様、マッサマンカレーはお好きですか??

    マッサマンカレーは世界一美味しいと評判のある食べ物です。


    そもそもはタイ南部でイスラム教を信仰している

    人々に親しまれていたご当地カレーでした。

    世界的に知名度が上昇中ですが、

    タイ北部や中部ではあまりなじみがないのだとか...


    マッサマンカレーはじゃがいもと鶏肉を

    ほろほろに煮込んでいること、

    シナモンなどのスパイスをふんだんに使うことで

    味わえる上質な甘み、ココナッツミルクの濃厚な

    コクと芳醇な香りが特徴です。


    そんな世界一と言われるタイカレーの王様を

    身近なスパイスでご紹介!

    『マッサマンカレー』

    是非作ってみて下さい

    20221101ブログ1.jpg

    素敵な夜をお過ごしください☺



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。

    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

10月のレシピ!

    おはようございます ⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか

    10月になりました⸝꙳

    少し涼しくなってきましたが、

    まだまだ日中は暑い日が続いていますね

    手洗い、うがい、しっかりしていきましょう



    おうち時間に一品

    10月のレシピのご紹介



    皆様、ローズマリーはお好きでしょうか???

    ローズマリーはスキっとした、

    強い香りが特徴のシソ科のハーブです。


    羊肉や豚肉、イワシやサバなど

    くせの強い素材の臭み消しに役立つ一方、

    鶏肉、じゃがいもなど淡白な素材の風味付けにも

    活躍するハーブです!!

    トマトやにんにくとも相性が良く、

    イタリアやフランスの料理にもかかせません


    古代ギリシャでは記憶や思い出の象徴とされ

    学生たちは髪にローズマリーの小枝をさして

    勉強をしたという説が残っています


    そんなハーブ、

    ローズマリーが香るなすの絶品お惣菜!

    『なすのアーリオ・オーリオ』をご紹介します

    是非作ってみて下さい

    2022-10レシピ.jpg

    素敵な週末をお過ごしください☺



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。

    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

9月のレシピ!

    おはようございます ⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか

    9月に入りました⸝꙳

    外に出るとツクツクボウシが鳴いていたので

    夏も終わりが近づいています

    季節の変わり目、体調に気をつけていきましょう



    おうち時間に一品

    9月のレシピのご紹介



    皆様、韓国料理はお好きですか??

    今日は韓国料理の中の「チーズタッカルビ」を

    ご紹介します!


    タッカルビは肉、玉ねぎやニンジンなどの

    コチュジャンなどを炒め合わせた韓国料理のことです!

    韓国語で「タッ」は鶏、「カルビ」はあばら骨のことで

    タッカルビは骨周辺の肉を食べる鶏料理という意味になります!!

    チーズによって辛みをマイルドした「チーズタッカルビ」は

    日本人にも好まれる味です。


    本日は『チーズタッカルビ』を

    ご紹介していきます!

    是非作ってみて下さい

    20220901ブログ1.jpg

    素敵な夜をお過ごしください☺



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。

    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

8月のレシピ!

    おはようございます ⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか

    8月になりましたね⸝꙳

    お盆休みももうすぐですが、

    休み期間の予定は決まりましたか?

    またコロナも増えてきていますので、お出かけする際は

    コロナに気をつけていきましょう



    おうち時間に一品

    8月のレシピのご紹介



    皆様、桃はお好きですか??

    桃は中国が原産で、約3000年以上前から

    食用として栽培されていたと言われています。


    桃の食物繊維には整腸作用のあるペクチンが豊富なので

    便秘改善に効果が期待できます。

    カリウムも豊富に含まれているので

    高血圧予防にも有効です!!


    本日はグレープフルーツのみぞれを添えた

    『桃のコンポート』を

    ご紹介していきます!!

    是非作ってみて下さい☺


    2022-08レシピ.jpg

    素敵な週末をお過ごしください☺



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。

    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

7月のレシピ!

    おはようございます ⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか

    7月も後半に入り⸝꙳

    かなり暑い日が続いていますね!

    感染症も増えてきていますので

    手洗いうがいをしっかりして

    コロナに気をつけていきましょう



    おうち時間に一品

    7月のレシピのご紹介



    皆様、メキシコ料理はお好きですか??

    メキシコ料理はテクス・メクス料理というようです。

    そしてメキシコ料理を代表する料理と言えば、

    タコスですね!

    肉や野菜などの具材をトルティーヤと
    呼ばれるトウモロコシ粉で焼いたクレープ状の
    手軽に食べられるファーストフードです!!!

    本日はメキシコ料理の定番、
    『タコス』を
    ご紹介していきます!!
    是非つくってみて下さい☺


    2022-07レシピ.jpg

    素敵な週末をお過ごしください☺



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。

    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

6月のレシピ!

    おはようございます ⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか

    6月も中旬になりました⸝꙳

    天気が曖昧な日が続き

    本格的に梅雨になってきましたね

    まだまだ、手洗いうがいをしっかりして

    コロナに気をつけていきましょう



    おうち時間に一品

    6月のレシピのご紹介



    皆様にんにくはお好きですか??

    料理によく使われますが

    味が強く、匂いも強いので

    好き嫌いがはっきりする食べ物ですよね

    にんにくは強壮作用が強いので
    体力を消耗しがちな
    暑い季節に多く摂りたい食材です!!

    本日はにんにくを使った一品!
    『にんにく丸ごと餃子』を
    ご紹介していきます!!
    是非つくってみて下さい☺


    20220617ブログ1.jpg

    素敵な週末をお過ごしください☺



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。

    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

5月のレシピ!

    おはようございます ⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか

    4月も終わり、GWもあっという間に終わってしまいましたね...⸝꙳

    皆様は充実したGWを過ごせましたでしょうか?

    帰省されたという方も多いのではないでしょうか?

    まだまだ、手洗いうがいをしっかりして

    コロナに気をつけていきましょう



    おうち時間に一品

    5月のレシピのご紹介



    皆様わかめはお好きでしょうか???

    わかめは古くから食用として親しまれている

    食べ物ですよね

    定番のわかめのお味噌汁、わかめご飯、

    酢の物や、炒め物にも。

    幅広くアレンジできる食材ですよね☺


    茶色のわかめは「褐藻類」に分類され、

    やや深い海に生息しています。

    わかめに湯をかけると緑色になるのは

    茶色の色素が分解されて緑の色素が

    現れるからなのです!!


    本日はわかめを使った一品!

    『わかめと豚バラの甘辛炒め』を

    ご紹介していきます!!

    是非つくってみて下さい☺


    20220506ブログ1.jpg

    素敵な週末をお過ごしください☺



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。

    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

12月のレシピ!

    おはようございます ⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか

    着々と年末が近づいております...⸝꙳

    ここに来て、またまた変異ウイルスが

    発生しまだまだ油断の出来ない

    日々が続いておりますね...՞ ՞

    元気にお正月を迎えられるよう

    手洗いうがいをしっかりして

    続けていきたいですね



    おうち時間を快適に

    12月のレシピのご紹介



    皆様はおせち料理は作られますか??

    最近は立派でとても美味しそうな

    おせち料理を事前に注文し

    希望の日時に届けてもらうシステムが

    特にコロナ禍でテイクアウトが充実し

    より一層人気が高まっていますよね☺


    テイクアウトはおいしくて

    見た目も華やかで良いですが、

    おうち時間を使って簡単なものだけ

    おせちを手作りしてみては

    いかがでしょうか??


    おせちの中でも比較的簡単に作れる

    『紅白なます』と『たつくり』を

    本日はご紹介していきます!!

    どちらも日常の食卓でも活用できるレシピ

    ですので是非つくってみて下さい☺



    ˗ˏˋ おせちの由来ˎˊ˗


    ˗ˏˋ 紅白なますˎˊ˗

    紅白なますはその名の通り

    大根の白色と人参の紅色で

    紅白の水引をイメージとしたものです。

    一家の平和を願う縁起物とされています˖⁺˖⁺

    紅白なますは酢を使用しているため、

    疲労回復や腸内環境の改善などに

    効果的と言われている一品です


    ˗ˏˋ 田作りˎˊ˗

    かつてカタクチイワシを田植えの

    肥料として用いられていた事が

    どうやら由来の鍵を握っているのだとか。

    田植えの肥料の中でもイワシは高価で

    高価なイワシを使うと田んぼが

    豊作になる事が多かったそうです☺

    よってお正月には五穀豊穣を祈願して

    食べられるようになり、

    お祝い料理の一つになったそうです˖⁺˖⁺


    2021-12レシピ.jpg


    皆様はどんな週末をお過ごしの予定ですか

    素敵な週末をお過ごしください☺



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。


    公式LINE.jpgInstagram.jpg


    HPのコピー.jpg電話.jpg

11月のレシピ ~春菊と小エビのパスタ~

    おはようございます ⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか

    今週末の11/14には家づくりイベントである

    『おうちづくり準備運動』を開催致します...⸝꙳

    まだ少しだけでしたらお席に余裕があります

    気になる方がいらっしゃいましたら

    ご参加お待ちしております⌂.ᐟ.ᐟ



    『ただいま施工中』更新しております☝



    おうち時間を快適に

    11月のレシピのご紹介



    皆様はご家庭でお料理はされますか??

    お打ち合わせの際に奥様と

    お話をしていますと、

    「毎日献立に困りますよね~」と

    お話が盛りあがります... ՞ ՞

    少しでもおうち時間を楽しく、

    そして奥様方の味方にと思い

    今月のレシピをご紹介していきます~˖⁺˖⁺


    「春菊と小エビのパスタ」

    2021-11レシピ.jpg



    春菊の栄養がすごいっ!

    春菊と聞くと、鍋を連想させる方も

    多いのではないでしょうか??

    実は春菊には非常に多くの栄養が

    含まれており、素晴らしい効果・効能が

    期待できると最近注目されております˖⁺˖⁺



    春菊の種類と出身

    春菊はキク科シュンギク属に分類される

    植物のことを示します。

    意外にも春菊の原産地は

    地中海沿岸だそうです。

    春菊が食用とされているのは

    東アジアのみとされているのだとか...。

    春菊は春に花を咲かせ、葉の形が

    菊に似ていることから

    春菊と呼ばれるようになったのだとか。



    効能①β-カロテン

    春菊にはβカロテンが豊富に含まれています。

    βカロテンは緑黄野菜などに多く含まれている

    カロテノイドの一種であり、

    必要に応じて体内でビタミンAに変換し、

    作用される栄養成分です。

    春菊はそのβカロテンの含有量が

    葉物野菜の中ではトップクラス˖⁺˖⁺


    βカロテンには皮膚や粘膜を

    保護してくれる効果があるので、

    風邪予防やのど、肺などの

    呼吸系統を守る働きや

    女性にはとっても嬉しいアンチエイジング効果

    男性にも嬉しい、生活習慣病予防に

    効果があると言われています。

    20211112βカロテン.jpg


    また、春菊に含まれるβカロテンは

    抗酸化作用があり、ガン予防に

    貢献する栄養素だとか...!

    動脈硬化や高脂血症などにも

    効果がある栄養素と言われており

    春菊は注目の野菜です



    効能②カルシウム

    野菜の中でカルシウムが多く含まれているのは

    小松菜と言われております。

    春菊は小松菜よりも約50㎎ほど

    カルシウム含有量は少なくなりますが、

    春菊は小松菜と違い茹でても

    カルシウムの含有量が変わりません˖⁺˖⁺

    茹でても栄養豊富な点が

    魅力的ですよね☺

    20211112カルシウム.jpg



    効能③ビタミンK

    ビタミンKが不足していくと骨粗鬆症など

    骨がもろくなりやすくなると

    言われております。

    ビタミンKを摂取する事で

    骨の形成や血液凝固、止血作用に繋がり

    大人だけでなく、怪我の多い成長期の

    子どもたちにも是非、摂取して頂きたい

    栄養素です˖⁺˖⁺

    20211112ビタミンK.jpg



    良い春菊の選び方

    良質な春菊の選び方は、

    葉先まで緑色が濃く

    みずみずしい物、

    葉の根本が密生していないもの

    を選ぶのがポイントです˖⁺˖⁺


    栄養満点な春菊˖⁺˖⁺

    是非、積極的に摂取したい野菜の

    1つですよね☺

    この週末を使ってよかったら

    作ってみて下さいね٩( ᐛ )

    作ってみた感想もお待ちしておりますʹ̣ʹ̣


    良い週末をお過ごし下さい♩♩



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。



    公共事業、商業ビル、戸建住居、寺院建設

    『飯田建設』についてはこちら


    【完】御嵩町完成見学会11月.jpg

    ˗ˏˋ予約方法ˎˊ˗

     HP     公式LINE    お電話  


     公式Instagram 


    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg電話はこちら(縮小).jpg

9月のレシピ ~生ハムとズッキーニの重ね焼き~

    おはようございます ⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか??

    10/2,3,16,17に可児郡御嵩町内で

    完成見学会を開催致します...⸝꙳

    お気に入りに囲まれた自然素材の

    かわいいおうちです⌂

    是非、ご参加お待ちしております.ᐟ.ᐟ


    御嵩町見学会インスタ用3.jpg



    『ただいま施工中』更新しております☝



    おうち時間を快適に

    9月のレシピのご紹介


    生ハムの塩味が絶妙なアクセントに!

    ~生ハムとズッキーニの重ね焼き~



    一般社団法人日本生ハム協会によると、

    生ハムという言葉は、

    実は日本の食品衛生法にもJAS規格

    にも定められていない通称名なのだそうです。

    昭和の時代に鮭のルイべを参考に

    豚肉を冷凍加工(スモークや加熱すること

    のない製法)して作られた商品名から

    全国に広まったのでした。

    現在では「豚の骨付き腿肉を原料とし、

    その製造工程で一切加熱されることなく

    塩蔵処理され、長期熟成して製造

    される保存を目的とした加工食品製品」

    というのを同協会での

    生ハムの定義としているそうです。


    2021-09レシピ.jpg



    今週末は日本列島に台風が

    接近しているとの事で

    いつもに増しておうち時間が増え

    退屈しているという方は

    是非、おうち時間を使って

    作ってみてはいかがでしょうか☺


    完成見学会開催

    in可児郡御嵩町


    御嵩町見学会_PAGE0000.jpg


    御嵩町見学会 予約.jpg



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。



    公共事業、商業ビル、戸建住居、寺院建設

    『飯田建設』についてはこちら

8月のレシピ ~ゆで鶏と塩もみきゅうりの冷やし中華~

    おはようございます ⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか??

    8月も終盤を迎えようとしています

    小中学生の皆様はそろそろ

    夏休みも終わりますね...ะ

    宿題は終わりましたか??

    早く安心して外出できる日が

    訪れますように...⸝꙳



    『ただいま施工中』更新しております☝



    おうち時間を応援!

    8月のレシピ

    ~ゆで鶏と塩もみきゅうりの冷やし中華~


    2021-08レシピ.jpg



    ★きゅうりの効果効能

    きゅうりは栄養のない野菜として

    有名ですよね...。

    しかし、まだまだ暑い日が続く夏には

    さっぱりとしていて食べやすいきゅうり。


    ◎利尿・むくみ改善

    カリウムを含むきゅうりは、

    ナトリウムの排出を促し、

    むくみの解消効果が

    期待されます。


    ◎高血圧・動脈硬化予防

    ナトリウム排出効果に加え、

    香気成分「ピラジン」が血液をサラサラにし、

    血液凝固を抑制する働きがあると

    言われているそうです。


    ◎夏バテ緩和

    きゅうりは約95%が水分であり

    水分とカリウムを豊富に含んでおります。

    利尿作用のあるきゅうりは、

    体内にこもった熱の排出を促す効果に

    優れていると言われています。

    また、カリウム不足は夏バテになる

    原因の一つと言われているため、

    水分とカリウムを同時に摂取できる

    きゅうりは夏バテ防止に効果が

    ありそうですね。

    さすが夏野菜.ᐟ.ᐟ


    ◎ダイエット効果

    きゅうりは生のまま食べると

    歯ごたえもあるため、満腹中枢を

    刺激してくれます。

    近年発見された「ホスホリバーゼ」

    という酵素が体内の脂肪分解に

    効果があるのだとか。


    ◎美白効果

    きゅうりに含まれる「シリカ」

    というミネラルには、肌、爪、髪の毛

    の廊下防止や修復作用があります。

    シリカは最近めちゃくちゃ話題ですよね.ᐟ.ᐟ


    おうち時間を活かして

    是非、お試しください☺



    以上、8月のレシピの

    ご紹介でした



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。



    公共事業、商業ビル、戸建住居、寺院建設

    『飯田建設』についてはこちら


    0912おうちづくり勉強会.jpg
    HUCK お問合せ1.jpgHUCK お問い合せ2.jpgHUCK5.jpg

7月のレシピ ~新しょうがのつくだ煮~

    おはようございます ⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか

    暑い日が続いています

    水分補給をしっかり行って

    熱中症にお気を付け下さい

    マスクをしていると喉の渇きに

    気づきにくようですので

    細目な水分補給が必須ですね



    『ただいま施工中』更新しております☝



    おうち時間を応援

    7月のレシピ



    気づけば7月も終わりに

    近づいていますね...!!

    みなさんにとってどんな

    ひと月でしたか???

    おうち時間がまだまだ

    続く今、おうちを活用し

    まったり料理をしてみては

    いかがでしょうか??


    新しょうがのつくだ煮??


2021-07レシピ.jpg



新ショウガの時期

新ショウガは初夏になると

スーパーなどの転倒で並び始めます

新ショウガの美味しい時期は

6~8月だと言われております。



新ショウガの選ぶコツ

新ショウガの新鮮な物を

選ぶポイントとしては、

色白で表面に艶があり、

切り口に赤い茎があるものが

良いと言われております。



新ショウガの栄養と効能

新ショウガの効能ろしては、

身体を温める作用があると言われています。

特に夏の時期は冷房により

身体が冷え切ってしまって

いる場合があります。

この時期に積極的に摂取するのが

オススメです✨✨

ショウガの香り成分は食欲を

増進させる作用があるため、

夏バテや疲労回復に

役立つと言われております。

さらに、ショウガkの辛味成分の

シンゲロールには殺菌作用があり

食中毒の防止を助けてくれるとか。

夏場のお弁当にそっと入れておくと

栄養はもちろん衛生面でも

良さそうですね☺



いかがでしたでしょうか

是非、週末のおうち時間を活用して

作ってみて下さい✨✨



以上、7月のレシピの

ご紹介でした



本日も最後まで読んで頂きまして

ありがとうございます。



公共事業、商業ビル、戸建住居、寺院建設

『飯田建設』についてはこちら