子育てQ&A~眠育のすすめ~
こんにちは⌂↟↟
本日もアールプラスハウス多治見店
飯田建設よりお届けします✨
皆様いかがお過ごしでしょうか??
まだ雪が残っているところもありますね
体調にお気をつけください⚘⚘⚘
子育てQ&A
~眠育のすすめ~
Q
「早く寝なさい!」と毎日のように言っていますが
ゲームが大好きで夜更かしをするようになってきました。
どうしたらよいでしょう?
A
睡眠の大切さを教える「睡眠教育(眠育:みんいく)」に
取り組む小中学校が増えてきているそうです。
「早く寝なさい」と言うだけでは、睡眠の本当の大切さを
子供たちに理解させるのは無理なのかもしれません。
機会があれば眠育セミナーなどに参加し、
親も一緒に睡眠の大切さを学ぶと良いでしょう。

現代社会が24時間化するとともに
生活は夜型化し、年齢に関わらず睡眠時間が
減少する傾向にあります。
しかも、子供の生活時間の夜型化や
睡眠時間の減少は、成長の遅れや
注意力・集中力の低下、眠気、疲労感などを
もたらすのだということを、子供たちによく言って
言い聞かせる事が必要です。
質のよい睡眠をとるポイントは、どんなに遅く
寝たとしても決まった時間に
必ず起きる事です。
カーテンと窓を開けて朝日を浴び、
子供たちの楽しみになる朝食の
メニューをひとつ用意しておくのも良い方法です。
お風呂は寝る1~2時間前までに入ります。
スマホ使用は寝る1時間前までに終え、
別室に置くようにしましょう。
昼寝をするなら、午後3時までに
20分以内にしておきます。
必要な睡眠時間は小学生なら9~10時間、
中学生なら8~9時間と言われていますが、
個人差があることなので無理強いは禁物です。

小さいうちから足裏などマッサージする
習慣をつけておくと、睡眠導入に上手く活かせます。
良い1日をお過ごしください✨✨
本日も最後まで読んで頂きまして
ありがとうございます。