トップコンテンツ
コンテンツ
家づくりへの情熱

昭和21年の創業以来、おかげさまで70年以上にわたり地域の皆様とともに発展してまいりました。
現在、株式会社飯田建設は、世界的なテーマとして語られている「地球環境に配慮した注文住宅」をモットーに着実に歩みをすすめ、関係各社との協力体制もより強固になり、お客様の信頼とご満足を第一に考えた、独自のシステムを構築しています。
株式会社飯田建設代表取締役社長飯田 道広
ご予算に合わせた本物志向。注文住宅(岐阜県多治見市)の工務店は安心・信頼の当社にご相談ください。
昭和21年の創業以来、おかげさまで70年以上にわたり地域の皆様とともに発展してまいりました。
現在、株式会社飯田建設は、世界的なテーマとして語られている「地球環境に配慮した注文住宅」をモットーに着実に歩みをすすめ、関係各社との協力体制もより強固になり、お客様の信頼とご満足を第一に考えた、独自のシステムを構築しています。
株式会社飯田建設代表取締役社長飯田 道広
日程が決まり次第 ご連絡します。
お楽しみに♪
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
弊社では、誠に勝手ながら下記日程を年末年始休業とさせていただきます。
■年末年始休業期間
2023年12月29日(金) ~ 2024年1月5日(金)
休業期間中にいただいたお問合せについては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
写真も前回と変わり映えしないかもしれませんが 天井が貼りが終わり次第、壁などの工事をしながら 今後の進捗が楽しみですね✨
多治見市で大規模改修工事をしています。
今回も解体と内装工事の
両方をご紹介します✨
解体工事は、引き続きの作業になります。
大きい建物なので解体が完了するのには
まだまだ時間がかかりそうですね!
日々見えないところで進んでいます✨
内装工事では入口ホール部分の天井貼りと
各所軽量鉄鋼の取付をしています。
内部足場の解体が進んでいくと思います。
工期はまだ先なので引き続き
こちらで追っていきたいと思います。
日頃、ご理解ご協力賜りありがとうございます。
引き続き安全第一で工事を進めて参ります。
今回は平屋の住宅になります! 建て方前である基礎の状態から 上棟についてお客様それぞれこだわりがあります。 例えば、梁(=床や屋根の荷重を支える役割を果たす建物の横方向の骨組み)に HP掲載のためお顔はモザイク処理をしていますが 上棟が終わるといよいよ外装・内装工事です! 引き続きチェックしてみてください☺
土岐市で住宅の新築工事をしています。
今回は建て方と屋根葺きの進捗状況をお見せします✨
建物のフォルムが現れましたね✨
1日足らずであっという間に上棟します。
日付と施主様の名前を書いて記念に残してから組立をしたり、
上棟後にお札などを添えられる方もいらっしゃいます。
また、弊社では上棟後に写真を撮ることが多いです❀
皆さんとても笑顔になられています☺
こちらまで嬉しくなります✨
年末キャンペーン実施中です!無料相談会&勉強会 ☞お申込みはこちらから
日頃、ご理解ご協力賜りありがとうございます。
引き続き安全第一で工事を進めて参ります。
特に注目してみていただきたいのが「断熱工事」です。 今回は綿のような素材である「グラスウール」 特に隅角部や建具部分では
多治見市で保育園の新築工事をしています。
今回は内部の進捗状況をお見せします✨
断熱材の充填や建具の取付などをしています!
屋根を架けたのちに壁を作っていきます。
壁 1つとっても墨出し・軽量鉄骨下地・建具・断熱材・配線など
大変工程の多い部分となります。
と呼ばれる断熱材を使用しているのですが
隅々まで充填されているかが大事なポイントです。
ヒートブリッジ現象
(=外部の熱が建物内に入りやすく、断熱効果が落ちてしまうこと)が
発生しやすいため、十分に充填されているか要チェックです!!
日頃、ご理解ご協力賜りありがとうございます。
引き続き安全第一で工事を進めて参ります。
˗ˏˋ 無料相談会 & 家づくり勉強会ˎˊ˗
外構費100万円
サービス実施中!
\ 今年最後! 2023年11月5日(日)に開催致します/
いつ建てるにしても、
どこで建てるにしても、
一度はきいておきたい勉強会です✍
★ こんなお話をさせていただきます !
・高性能住宅
断熱・気密・耐震・省エネ...。高性能と言われる基準
・家の価格の仕組み
ローンの返し方を知っているだけで
総支払額は500万も変わります
・土地探しの優先順位
選び方の優先順位とは?
★ 開催概要 ★
予約制 限定10組
参加特典あり お子様OK
˗ˏˋ主催ˎˊ˗
飯田建設
˗ˏˋ開催日時ˎˊ˗
2023年11月5日(日)13:00~16:00(開場12:30~)
˗ˏˋ会場ˎˊ˗
バロー文化ホール2階大会議室(多治見市文化会館)
多治見市十九田町2-8
˗ˏˋ参加費ˎˊ˗
無料
˗ˏˋ定員ˎˊ˗
限定10組様【予約制】
先着順となります。定員となり次第締め切りとさせていただきます。
˗ˏˋ予約方法ˎˊ˗
下のリンクから好きな方法でどうぞ!
こちらの物件では、住宅であまり見かけない 倉庫などの色付き床を想像していただけたら こちらの現場は来週、完成した写真を掲載しますので 外部のコンクリート打設後は、猫の足跡が 今回の現場は、建物内に施主様ほか関係者様の出入りが多い 引き続き安全第一で工事を進めて参ります。
可児市で店舗の改修工事をしています。
壁や設備の取付も終え、いよいよ床の工事です。
「塗床」を採用しています✨
合っているかと思います!
答え合わせしてくださいね☺
施工で大変な点としては、立入禁止の徹底です。
塗床はコンクリートと同様、完成後すぐに硬化しません。
踏み入れてしまっては跡が残ってしまうのです。
残ってしまうこともしばしば・・・笑
ところなため、重要なポイントになってきます。
それでは来週中に完成を掲載しますので
お楽しみにしてください♪
日頃、ご理解ご協力賜りありがとうございます。
解体する際の重機の音や、(必要に応じて)足場組立の音、 近隣の方々に迷惑のないよう気を付けて作業を進めていきます。 解体では重機や斫り機器を使用するのですが、 また、コンクリートを斫る際の粉塵も洗濯物に付着したり これらが起きては大変なので飛散養生をしっかり行うことが大切です! こちらは重厚であったり大型物件が対象ではありますが、
多治見市で店舗の解体工事をしています。
工事前に施主様と共にお祓いをします。
今までの感謝と工事安全を願います。
解体現場と聞くと「壊すだけ」という印象を
持たれるかと思いますが注意点がたくさんあります!
1つ目に、工事に伴う騒音や振動です。
鉄筋コンクリート造や鉄骨造、杭処理では特に振動が発生しやすいです。
2つ目に、解体に伴う飛散です。
壊す際にある拍子で解体物の一部が飛んで行ってしまうことがあります。
建物が汚れたり、窓が割れてしまっては大変です。
吸うことで健康被害も懸念されます。
3つ目に、解体手順です。
建物の構造や荷重を考えて解体していかないと
建物のバランスを崩してしまうことが・・・
社員や職人さんの腕が大事になります。
他にも様々ありますが、思った以上に
現場を進めるためのポイントは多いのです!
そんなことから、社員も解体工事が
無事に終えられることを祈っております✨
解体に続いて新築もあるので
更新を楽しみにされてください!
日頃、ご理解ご協力賜りありがとうございます。
引き続き安全第一で工事を進めて参ります。
土岐市で住宅の新築工事をしています。
先日、杭工事を終えて基礎部分の配筋・
配筋検査・コンクリート打設を行いました!
今回のお客様は「オーガニックハウス」という
デザインを取り入れた住宅となる予定です✨
近代巨匠の1人である
フランク・ロイド・ライトの作品を
継承したデザインとなるため、
『何年経っても色褪せない』
魅力的な住宅が完成するでしょう!
そんな「オーガニックハウス」の
詳細はこちらから
チェックしてみてくださいね!
日頃、ご理解ご協力賜りありがとうございます。
引き続き安全第一で工事を進めて参ります。
本当におめでとうございます✨ 是非、Instagramで施工ポイントや 引き続き安全第一で工事を進めて参ります。
多治見市で事務所の新築工事をしています。
無事故で竣工・引き渡しを終えることができました!
今回の工事は繋がりの連続で成り立ったこともあり
改めて「ご縁」の大切さを実感しました。
ホームページの工事実績やInstagramに先立ち
こちらで竣工写真を載せますのでご覧ください!
事務所とは思えないほどおしゃれな内装ですね✨
参考にしたい箇所がたくさん!!
飯田建設では、9月からInstagramを強化しており
こちらの物件も取り上げさせていただく予定です。
品番のチェックをしてみてくださいね!
日頃、ご理解ご協力賜りありがとうございます。
土岐市で住宅の新築工事をしています。
先日、地鎮祭を終えて
現在は地盤調査や杭工事を行っています!
今回のお客様は「オーガニックハウス」という
デザインを取り入れた住宅となる予定です✨
近代巨匠の1人である
フランク・ロイド・ライトの作品を
継承したデザインとなるため、
『何年経っても色褪せない』
魅力的な住宅が完成するでしょう!
社員も完成が楽しみで注目しています。
そんな「オーガニックハウス」ですが、
現在、HPとInstagramに詳細を
少しずつ掲載しています。
よければチェックしてみてくださいね!
日頃、ご理解ご協力賜りありがとうございます。
引き続き安全第一で工事を進めて参ります。
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
弊社では、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。
■夏季休業期間
2020年8月11日(金) ~ 8月17日(木)
休業期間中にいただいたお問合せについては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
˗ˏˋ 駅近の土地が出ました!ˎˊ˗
宅地分譲 販売開始!!
\ 建築条件付き建物になります/
土岐市土岐津町で
憧れのマイホームを建てませんか?
理想の住宅を手の届く価格で実現
● 子育て世代必見‼
土岐津小学校区 徒歩約15分
● 生活便利‼
暮らしに便利な周辺施設が充実‼ 駅へ約11分
( 建物はフリープランで建てることができます! )
【 建物概要 】
˗ˏˋ区画Bˎˊ˗
販売価格:土地価格 1,460万円 / 所在地:土岐市土岐津町高山
交通:JR中央線「土岐市」駅まで徒歩17分
土地面積:約312㎡(約94坪) / 建蔽率:60%、容積率:200%
地勢:平坦 / 用途地区:第一種住居地域
土地権利:所有権 / 取引形態:売主(仲介手数料不要)
˗ˏˋオーガニックハウス住宅 好評発売中ˎˊ˗
弊社では以下のご提案もできます!
˗ˏˋお問い合わせˎˊ˗
下のリンクから好きな方法でどうぞ!
˗ˏˋ はじめてさん大歓迎 家づくり勉強会ˎˊ˗
聞くだけでも役立つ
おうちづくり勉強会
\ 2023年7月9日(日)に開催致します/
いつ建てるにしても、
どこで建てるにしても、
一度はきいておきたい勉強会です✍
★ こんなお話をさせていただきます !
・高性能住宅
断熱・気密・耐震・省エネ...。高性能と言われる基準
・家の価格の仕組み
ローンの返し方を知っているだけで
総支払額は500万も変わります
・土地探しの優先順位
選び方の優先順位とは?
★ 開催概要
予約制 限定10組
参加特典あり お子様OK
˗ˏˋ主催ˎˊ˗
飯田建設
˗ˏˋ開催日時ˎˊ˗
2023年7月9日(日)13:00~16:00(開場12:30~)
˗ˏˋ会場ˎˊ˗
バロー文化ホール2階大会議室(多治見市文化会館)
多治見市十九田町2-8
˗ˏˋ参加費ˎˊ˗
無料
˗ˏˋ定員ˎˊ˗
限定10組様【予約制】
先着順となります。定員となり次第締め切りとさせていただきます。
˗ˏˋ予約方法ˎˊ˗
下のリンクから好きな方法でどうぞ!
˗ˏˋ はじめてさん大歓迎 家づくり相談会ˎˊ˗
高性能住宅を手にするおうちづくり勉強会
\ 2023年4月16日(日)に開催致します/
いつたてるにしても、どこでたてるにしても、一度はきいておきたい勉強会です✍
★ こんなお話をさせていただきます ! .
・高性能住宅
断熱・気密・耐震・省エネ...。高性能と言われる基準
・家の価格の仕組み
ローンの返し方を知っているだけで総支払額は500万も変わります
・土地探しの秘訣
選び方の優先順位とは?
★ 前回までの勉強会の様子 .
★ 新型コロナウイルス感染拡大防止のために
新型コロナウイルス感染拡大防止のために、本セミナーでは下記の対策を実施致します。
•当日会場のご案内をするスタッフはマスク着用の上でお客様対応をいたします
•テーブル、各種備品などは、セミナー開始前に除菌・消毒いたします
•セミナー開始前、セミナー開催中に、窓を開放するなど換気をおこないます
•従業員の出勤前には体温測定を実施し、37.5℃以上の場合は出勤停止といたします
•参加者の皆さまにも、マスクを着用したうえで参加されるようお願いいたします
•来場前にご自宅などで検温していただき、37.5℃を超える場合や体調がすぐれない場合は、来場をお控えください。状況により、参加をお断りする場合がございます
•登壇者と参加者との距離は2m以上空け、参加者の座席も2m以上の間隔を空けて席を配置いたします(ご家族の場合のみ相席可)
•来場の際、入り口付近の消毒用アルコールでの手指消毒にご協力ください
★ 開催概要 .
予約制 限定10組 参加特典あり
コロナ対策 お子様OK
˗ˏˋ開催日時ˎˊ˗
:2023年4月16日(日)
:13:00~16:00
:(開場12:30~)
˗ˏˋ会場ˎˊ˗
:バロー文化ホール2階大会議室(多治見市文化会館)
:多治見市十九田町2-8
˗ˏˋ参加費ˎˊ˗
:無料
˗ˏˋ定員ˎˊ˗
:限定10組様【予約制】
:先着順となります。定員となり次第締め切りとさせていただきます。
˗ˏˋ予約方法ˎˊ˗
HP 公式LINE お電話
公式Instagram
˗ˏˋ主催ˎˊ˗
:飯田建設
˗ˏˋ はじめてさん大歓迎 家づくり相談会ˎˊ˗
高性能住宅を手にするおうちづくり勉強会
\ 2023年2月26日(日)に開催致します/
いつたてるにしても、どこでたてるにしても、一度はきいておきたい勉強会です✍
★ こんなお話をさせていただきます ! .
・高性能住宅
断熱・気密・耐震・省エネ...。高性能と言われる基準
・家の価格の仕組み
ローンの返し方を知っているだけで総支払額は500万も変わります
・土地探しの秘訣
選び方の優先順位とは?
★ 前回までの勉強会の様子 .
★ 新型コロナウイルス感染拡大防止のために
新型コロナウイルス感染拡大防止のために、本セミナーでは下記の対策を実施致します。
•当日会場のご案内をするスタッフはマスク着用の上でお客様対応をいたします
•テーブル、各種備品などは、セミナー開始前に除菌・消毒いたします
•セミナー開始前、セミナー開催中に、窓を開放するなど換気をおこないます
•従業員の出勤前には体温測定を実施し、37.5℃以上の場合は出勤停止といたします
•参加者の皆さまにも、マスクを着用したうえで参加されるようお願いいたします
•来場前にご自宅などで検温していただき、37.5℃を超える場合や体調がすぐれない場合は、来場をお控えください。状況により、参加をお断りする場合がございます
•登壇者と参加者との距離は2m以上空け、参加者の座席も2m以上の間隔を空けて席を配置いたします(ご家族の場合のみ相席可)
•来場の際、入り口付近の消毒用アルコールでの手指消毒にご協力ください
★ 開催概要 .
予約制 限定10組 参加特典あり
コロナ対策 お子様OK
˗ˏˋ開催日時ˎˊ˗
:2023年2月26日(日)
:13:00~16:00
:(開場12:30~)
˗ˏˋ会場ˎˊ˗
:バロー文化ホール2階大会議室(多治見市文化会館)
:多治見市十九田町2-8
˗ˏˋ参加費ˎˊ˗
:無料
˗ˏˋ定員ˎˊ˗
:限定10組様【予約制】
:先着順となります。定員となり次第締め切りとさせていただきます。
˗ˏˋ予約方法ˎˊ˗
HP 公式LINE お電話
公式Instagram
˗ˏˋ主催ˎˊ˗
:飯田建設
˗ˏˋ はじめてさん大歓迎 家づくり勉強会ˎˊ˗
「 高性能住宅を手にするおうちづくり勉強会 」
\ 2022年11月13日(日)に開催致します/
いつたてるにしても、どこでたてるにしても、一度はきいておきたい勉強会です✍
知らないと損する3つのポイント
★ こんなお話をさせていただきます ! .
・高性能住宅
断熱・気密・耐震・省エネ...。
高性能と言われる基準ってご存知ですか?
・家の価格の仕組み
ローンの返し方を知っているだけで
総支払額は500万も変わってきます
・土地探しの秘訣
選び方の優先順位!
重視すべき点とは?
★ 前回までの勉強会の様子 .
★ 新型コロナウイルス感染拡大防止のために
新型コロナウイルス感染拡大防止のために、本セミナーでは下記の対策を実施致します。
•当日会場のご案内をするスタッフはマスク着用の上でお客様対応をいたします
•テーブル、各種備品などは、セミナー開始前に除菌・消毒いたします
•セミナー開始前、セミナー開催中に、窓を開放するなど換気をおこないます
•従業員の出勤前には体温測定を実施し、37.5℃以上の場合は出勤停止といたします
•参加者の皆さまにも、マスクを着用したうえで参加されるようお願いいたします
•来場前にご自宅などで検温していただき、37.5℃を超える場合や体調がすぐれない場合は、来場をお控えください。状況により、参加をお断りする場合がございます
•登壇者と参加者との距離は2m以上空け、参加者の座席も2m以上の間隔を空けて席を配置いたします(ご家族の場合のみ相席可)
•来場の際、入り口付近の消毒用アルコールでの手指消毒にご協力ください
★ 開催概要 .
予約制 限定10組 参加特典あり
コロナ対策 お子様OK
˗ˏˋ開催日時ˎˊ˗
:2022年11月13日(日)
:13:00~16:00
:(開場12:30~)
˗ˏˋ会場ˎˊ˗
:株式会社飯田建設本社 3階セミナールーム
:多治見市大正町3-67
˗ˏˋ参加費ˎˊ˗
:無料
˗ˏˋ定員ˎˊ˗
:限定10組様【予約制】
:先着順となります。定員となり次第締め切りとさせていただきます。
˗ˏˋ予約方法ˎˊ˗
HP 公式LINE お電話
公式Instagram
˗ˏˋ主催ˎˊ˗
:飯田建設
˗ˏˋ はじめてさん大歓迎 家づくり勉強会ˎˊ˗
「 高性能住宅を手にするおうちづくり勉強会 」
\ 2022年9月11日(日)に開催致します/
いつたてるにしても、どこでたてるにしても、一度はきいておきたい勉強会です✍
知らないと損する3つのポイント
★ こんなお話をさせていただきます ! .
・高性能住宅
断熱・気密・耐震・省エネ...。
高性能と言われる基準ってご存知ですか?
・家の価格の仕組み
ローンの返し方を知っているだけで
総支払額は500万も変わってきます
・土地探しの秘訣
選び方の優先順位!
重視すべき点とは?
★ 前回までの勉強会の様子 .
★ 新型コロナウイルス感染拡大防止のために
新型コロナウイルス感染拡大防止のために、本セミナーでは下記の対策を実施致します。
•当日会場のご案内をするスタッフはマスク着用の上でお客様対応をいたします
•テーブル、各種備品などは、セミナー開始前に除菌・消毒いたします
•セミナー開始前、セミナー開催中に、窓を開放するなど換気をおこないます
•従業員の出勤前には体温測定を実施し、37.5℃以上の場合は出勤停止といたします
•参加者の皆さまにも、マスクを着用したうえで参加されるようお願いいたします
•来場前にご自宅などで検温していただき、37.5℃を超える場合や体調がすぐれない場合は、来場をお控えください。状況により、参加をお断りする場合がございます
•登壇者と参加者との距離は2m以上空け、参加者の座席も2m以上の間隔を空けて席を配置いたします(ご家族の場合のみ相席可)
•来場の際、入り口付近の消毒用アルコールでの手指消毒にご協力ください
★ 開催概要 .
予約制 限定10組 参加特典あり
コロナ対策 お子様OK
˗ˏˋ開催日時ˎˊ˗
:2022年9月11日(日)
:13:00~16:00
:(開場12:30~)
˗ˏˋ会場ˎˊ˗
:株式会社飯田建設 3階セミナールーム
:多治見市大正町3-67
˗ˏˋ参加費ˎˊ˗
:無料
˗ˏˋ定員ˎˊ˗
:限定10組様【予約制】
:先着順となります。定員となり次第締め切りとさせていただきます。
˗ˏˋ予約方法ˎˊ˗
HP 公式LINE お電話
公式Instagram
˗ˏˋ主催ˎˊ˗
:飯田建設
˗ˏˋ はじめてさん大歓迎 家づくり相談会ˎˊ˗
「 高性能住宅を手にするおうちづくり勉強会 」
\ 2022年7月10日(日)に開催致します/
いつたてるにしても、どこでたてるにしても、一度はきいておきたい勉強会です✍
知らないと損する3つのポイント
★ こんなお話をさせていただきます ! .
・高性能住宅
断熱・気密・耐震・省エネ...。
高性能と言われる基準ってご存知ですか?
・家の価格の仕組み
ローンの返し方を知っているだけで
総支払額は500万も変わってきます
・土地探しの秘訣
選び方の優先順位!
重視すべき点とは?
★ 前回までの勉強会の様子 .
★ 新型コロナウイルス感染拡大防止のために
新型コロナウイルス感染拡大防止のために、本セミナーでは下記の対策を実施致します。
•当日会場のご案内をするスタッフはマスク着用の上でお客様対応をいたします
•テーブル、各種備品などは、セミナー開始前に除菌・消毒いたします
•セミナー開始前、セミナー開催中に、窓を開放するなど換気をおこないます
•従業員の出勤前には体温測定を実施し、37.5℃以上の場合は出勤停止といたします
•参加者の皆さまにも、マスクを着用したうえで参加されるようお願いいたします
•来場前にご自宅などで検温していただき、37.5℃を超える場合や体調がすぐれない場合は、来場をお控えください。状況により、参加をお断りする場合がございます
•登壇者と参加者との距離は2m以上空け、参加者の座席も2m以上の間隔を空けて席を配置いたします(ご家族の場合のみ相席可)
•来場の際、入り口付近の消毒用アルコールでの手指消毒にご協力ください
★ 開催概要 .
予約制 限定10組 参加特典あり
コロナ対策 お子様OK
˗ˏˋ開催日時ˎˊ˗
:2022年7月10日(日)
:13:00~16:00
:(開場12:30~)
˗ˏˋ会場ˎˊ˗
:産業文化センター大会議室
:多治見市新町1丁目23
˗ˏˋ参加費ˎˊ˗
:無料
˗ˏˋ定員ˎˊ˗
:限定10組様【予約制】
:先着順となります。定員となり次第締め切りとさせていただきます。
˗ˏˋ予約方法ˎˊ˗
HP 公式LINE お電話
公式Instagram
˗ˏˋ主催ˎˊ˗
:飯田建設
\ LAST CHANCE /
可児郡御嵩町地内のこちらのおうちはお客様のご厚意でお借りしております建物になります!!
今回の日程が見学できる最後のチャンスになります!!是非、一度遊びにいらしてください˖⁺˖⁺
★ 開催概要 ★
˗ˏˋ開催日時ˎˊ˗
:2021年12月4日(土)5日(日)
:①10:00②11:00③13:00④14:00⑤15:00⑥16:00
:※各回1組様限定
˗ˏˋ会場ˎˊ˗
:可児郡御嵩町地内
:ご予約頂いてから詳細情報をお送り致します。
˗ˏˋ参加費ˎˊ˗
:無料
˗ˏˋ定員ˎˊ˗
:限定6組様【予約制】
:先着順となります。定員となり次第締め切りとさせていただきます。
˗ˏˋ予約方法ˎˊ˗
:HP 公式LINE お電話 公式Instagram
˗ˏˋ主催ˎˊ˗
:株式会社飯田建設
何かご不明な点がございましたら
お気軽にお問合せ下さい
丁寧にご対応致します⚘⚘⚘
皆様のご来場お待ちしております!!
˗ˏˋ はじめてさん大歓迎 家づくり相談会ˎˊ˗
「 おうちづくり準備運動 」
\ 2021年11月14日(日)に開催致します/
いつたてるにしても、どこでたてるにしても、一度はきいておきたい勉強会です✍
★ こんなお話をさせていただきます ! .
・ハウスメーカーの住宅はなぜ高いのか?
・住宅の一部がインターネット注文できるといたらいくら安くなる?
・マイホーム購入して10年後に後悔しないための事前チェックポイント
・建築家のデザイナーズ住宅を安く建てるための方法とは?
・性能を下げずに、価格を下げる方法とは?
・3割引きで住宅を取得する方法とは?
・お得な土地の見つけ方は?
・マイホーム購入のタイミング、あなたにとって最適な時期は?
★ 前回までの勉強会の様子 .
★ 新型コロナウイルス感染拡大防止のために
新型コロナウイルス感染拡大防止のために、本セミナーでは下記の対策を実施致します。
•当日会場のご案内をするスタッフはマスク着用の上でお客様対応をいたします
•テーブル、各種備品などは、セミナー開始前に除菌・消毒いたします
•セミナー開始前、セミナー開催中に、窓を開放するなど換気をおこないます
•従業員の出勤前には体温測定を実施し、37.5℃以上の場合は出勤停止といたします
•参加者の皆さまにも、マスクを着用したうえで参加されるようお願いいたします
•来場前にご自宅などで検温していただき、37.5℃を超える場合や体調がすぐれない場合は、来場をお控えください。状況により、参加をお断りする場合がございます
•登壇者と参加者との距離は2m以上空け、参加者の座席も2m以上の間隔を空けて席を配置いたします(ご家族の場合のみ相席可)
•来場の際、入り口付近の消毒用アルコールでの手指消毒にご協力ください
★ 開催概要 .
予約制 限定10組 参加特典あり
コロナ対策 お子様OK
˗ˏˋ開催日時ˎˊ˗
:2021年11月14日(日)
:13:00~16:00
:(開場12:30~)
˗ˏˋ会場ˎˊ˗
:産業文化センター 大会議室
:多治見市新町1丁目23
˗ˏˋ参加費ˎˊ˗
:無料
˗ˏˋ定員ˎˊ˗
:限定10組様【予約制】
:先着順となります。定員となり次第締め切りとさせていただきます。
˗ˏˋ予約方法ˎˊ˗
HP 公式LINE お電話
公式Instagram
˗ˏˋ主催ˎˊ˗
:飯田建設
˗ˏˋ はじめてさん大歓迎 家づくり相談会ˎˊ˗
「 おうちづくり準備運動 」
\ 2021年11月14日(日)に開催致します/
いつたてるにしても、どこでたてるにしても、一度はきいておきたい勉強会です✍
★ こんなお話をさせていただきます ! .
・ハウスメーカーの住宅はなぜ高いのか?
・住宅の一部がインターネット注文できるといたらいくら安くなる?
・マイホーム購入して10年後に後悔しないための事前チェックポイント
・建築家のデザイナーズ住宅を安く建てるための方法とは?
・性能を下げずに、価格を下げる方法とは?
・3割引きで住宅を取得する方法とは?
・お得な土地の見つけ方は?
・マイホーム購入のタイミング、あなたにとって最適な時期は?
★ 前回までの勉強会の様子 .
★ 新型コロナウイルス感染拡大防止のために
新型コロナウイルス感染拡大防止のために、本セミナーでは下記の対策を実施致します。
•当日会場のご案内をするスタッフはマスク着用の上でお客様対応をいたします
•テーブル、各種備品などは、セミナー開始前に除菌・消毒いたします
•セミナー開始前、セミナー開催中に、窓を開放するなど換気をおこないます
•従業員の出勤前には体温測定を実施し、37.5℃以上の場合は出勤停止といたします
•参加者の皆さまにも、マスクを着用したうえで参加されるようお願いいたします
•来場前にご自宅などで検温していただき、37.5℃を超える場合や体調がすぐれない場合は、来場をお控えください。状況により、参加をお断りする場合がございます
•登壇者と参加者との距離は2m以上空け、参加者の座席も2m以上の間隔を空けて席を配置いたします(ご家族の場合のみ相席可)
•来場の際、入り口付近の消毒用アルコールでの手指消毒にご協力ください
★ 開催概要 .
予約制 限定10組 参加特典あり
コロナ対策 お子様OK
˗ˏˋ開催日時ˎˊ˗
:2021年11月14日(日)
:13:00~16:00
:(開場12:30~)
˗ˏˋ会場ˎˊ˗
:産業文化センター 大会議室
:多治見市新町1丁目23
˗ˏˋ参加費ˎˊ˗
:無料
˗ˏˋ定員ˎˊ˗
:限定10組様【予約制】
:先着順となります。定員となり次第締め切りとさせていただきます。
˗ˏˋ予約方法ˎˊ˗
HP 公式LINE お電話
公式Instagram
˗ˏˋ主催ˎˊ˗
:飯田建設
はじめてさん大歓迎 家づくり相談会
「おうちづくり準備運動」
2021年7月11日(日)に開催致します。
いつたてるにしても、どこでたてるにしても、一度はきいておきたい勉強会です。
こんなお話をさせていただきます!!
・ハウスメーカーの住宅はなぜ高いのか?
・住宅の一部がインターネット注文できるといたらいくら安くなる?
・マイホーム購入して10年後に後悔しないための事前チェックポイント
・建築家のデザイナーズ住宅を安く建てるための方法とは?
・性能を下げずに、価格を下げる方法とは?
・3割引きで住宅を取得する方法とは?
・お得な土地の見つけ方は?
・マイホーム購入のタイミング、あなたにとって最適な時期は?
※これからの住宅取得で知っておきたい「税制優遇」や、これからの時代に求められる、資産価値を高める家づくりについてもご案内いたします。
新型コロナウイルス感染拡大防止のために
新型コロナウイルス感染拡大防止のために、本セミナーでは下記の対策を実施致します。
•当日会場のご案内をするスタッフはマスク着用の上でお客様対応をいたします
•テーブル、各種備品などは、セミナー開始前に除菌・消毒いたします
•セミナー開始前、セミナー開催中に、窓を開放するなど換気をおこないます
•従業員の出勤前には体温測定を実施し、37.5℃以上の場合は出勤停止といたします
•参加者の皆さまにも、マスクを着用したうえで参加されるようお願いいたします
•来場前にご自宅などで検温していただき、37.5℃を超える場合や体調がすぐれない場合は、来場をお控えください。状況により、参加をお断りする場合がございます
•登壇者と参加者との距離は2m以上空け、参加者の座席も2m以上の間隔を空けて席を配置いたします(ご家族の場合のみ相席可)
•来場の際、入り口付近の消毒用アルコールでの手指消毒にご協力ください
開催概要
開催日時:2021年7月11日(日)
:13:00~16:00
会場:バロー文化ホール 2階 大会議室(多治見市文化会館)
:多治見市十九田町2-8
参加費:無料
定員:限定10組様【予約制】
:先着順となります。定員となり次第締め切りとさせていただきます。
予約方法:こページの申し込みフォームかお電話にてご予約ください。
:飯田建設:TEL0120-37-0071
主催:株式会社飯田建設
住む人の心を、深いやすらぎと快さでつつむ自然が生み出した素材(木)。 この素晴らしい 『木の可能性や、木のもつ豊かさ、美しさ』 を生かした住まいづくりは、家族のライフスタイルを快適で心豊かな暮らしに変えます。
人工的なモノで造られた家は、どこか不自然・・・
木は、自然が生み出した天然の素材。
・紫外線の呼吸率が高く目に優しい。
・木の床は適度な弾力があり、衝撃を吸収するので膝を痛めない。
・さらに感触が良く断熱性が高いので肌触りが良い
など、木はたくさんの特質を持っています。
昔から日本に根付く家づくりは失われた?
しかし、戦後の家づくりは高度成長の時代と共に、新建材と呼ばれる石油化学製品や自然素材に似せた、まやかしの材料による家が増えたのも事実なのです。
忙しい日々を過ごしている多くの現代人にとって癒しは、木の香りや空間が生み出す憩いの場なのではないでしょうか?
また、自然素材派こだわりの家づくりは、木という自然の素材が質感や風格だけではなく、鉄やコンクリートに比べても耐久性・耐震性に優れ、住む人の健康や安全性、地球環境への配慮からも、住宅に最もふさわしい素材であると考えるからです。
住むヒトの心と身体を癒し、深いやすらぎと快さでつつむ自然素材にこだわった家づくりをあなたと共に・・・
家づくりの最初の一歩目は、みんな初心者だよ~
家づくりは、多くの家族が一生に一度あるかないかです。そう、ほとんどの家族が家づくりについては初心者なのです。だから、あなたにきちんと幸せになる家づくりについて知って欲しいと思います。
あなたの家づくりの大切な一歩は現場を見ることです。なぜなら、あなたは、家がどうやって建てられるか知っていますか?はじめて、私たち飯田建設を訪ねてくるお客様は、大きく分けて2種類います。
・住宅雑誌やインターネットで情報だけをものすごく調べているお客様
・家を将来的に買いたいと思っているけど、よくわからないお客様
実は、どちらのお客様にもアドバイスしているのが、
まず、現場をみる!これだけです。
なぜなら、家づくりは、ヒトの手で行われるものです。
どんなに素晴らしい知識や情報を知っていても、
・実際にどんな職人さんが家づくりをしているのか?
・飯田建設は、お施主様の想いをどんな風に形にしたのか?
それは、見学してみないとわからないのです。
最初は、構造見学会もしくは完成見学会どちらでも構いません。とりあえず、実際の家を見ることが大切なのです。もちろん、見るのは一回だけでなく、納得できるまで、何度でも足を運んでいろんな家を見てください。
こんなことをお話しすると、もしかしたら住宅展示場で営業マンにしつこく営業された経験がある方もいるかもしれません。そういう時は、その工務店の理念や想いを読んでみてください。
きっと、その工務店がどんな想いで家づくりをしているか知ることができます。なぜ、私がこんな話をするのか?家づくりは、あなたにとって、一生に一度の大きな買い物だからです。あなたには、家を通じて幸せになって欲しいし、後悔だけは決してして欲しくないのです。
家づくりをする時の、私からの最初のアドバイスは
実際に現場に行ってみる!
【家づくりは、一生に一度の買い物とパートナー選び!】
あなたの夢を叶える家づくりの価格は、どうやって決まるのでしょうか?実は、家づくりでほとんどの方が悩まれるのが、家の適正価格についてです。家は一体いくらなのでしょうか?
●●県在住で、29歳の役所に勤める公務員のS様の話です。
そのS様は、奥様のお腹に子供ができたころから、この子が小学生に上がる前には家が欲しいな~と思っていたそうです。そこで、テレビでよくCMが流れている大手ハウスメーカの住宅展示場に情報収集のために行ったそうです。アンケートを書き、展示場を見て回っていました。
すると、細身で30代くらいのさわやかな男性営業マンが笑顔でやってきて話しかけてきたそうです。色々と話をしているうちに、その営業マンの印象も非常によかったので、とりあえず参考に見積りをもらうことになりました。
その見積り金額をみて、彼はびっくりしました。なんと、5000万円といわれたそうです。そこで、S様は思ったそうです。
こんな先行き不透明な世の中で、家を買うのは諦めるしかないんじゃないかと・・・
でも、子供や奥様のために諦め切れなかったS様はインターネットで調べて、彼は地元にある工務店の見学会にも行ってみたそうです。そこで地元の工務店でも家づくりをしていることを初めて知ったそうです。
S様は、ハウスメーカーに話したときと同じように家づくりの夢や想いをその工務店の社長に話をしたそうです。その社長はすぐにまったく同じではないけれど、ほぼ同じような家であれば、2500万円ぐらいかな~とすぐに見積りをくれました。
これだけでも、約2500万円も違うのです!
なぜ、同じ家でこんなに価格が違うのか、どうしても信じられなかった彼は、その工務店の社長を連れてこの展示場の家と同じ家をお願いしたらいくらですか?と聞いたところ・・・
その工務店の社長が答えた金額は、約3000万くらいとのこと。全く一緒というわけではありませんが、彼の奥さんや彼の希望を十分に満たし、価格がやっぱり、2000万も違うのです!
家を買う時は、展示場に言って話を聞くだけでなく、家を作るプロ(工務店など)に相談することも大事だとS様は思ったそうです。
でも、S様が一番嬉しかったのは、工務店の社長がS様の話を聞きながら、家づくりで大切なことを教えてくれたり、間違った家づくりのときは、プロとしてきちんとアドバイスしてくれたことでした。
今では、工務店の社長と仲良くお話しているS様ですが、、最初は、しつこい住宅営業が怖くていきなり電話をかけるのはやめて、資料請求をしたそうです。
もし、あなたが家づくりで失敗したくないと考えているなら、その工務店がどんな想いで家づくりをしていて、お施主様にどんな家づくりをしているのか知るために資料請求をすることをオススメします!
【幸せな人生と家づくりには、資金計画が大切です】
家を現金で購入するヒトは、ほとんどいません。家づくりをすることは、資金計画をきちんと立てることでもあります。
この資金計画を間違えると幸せになるための家づくりのはずが、家のためにお金を支払う苦しい人生になります。たとえば、住宅ローンを支払うために
・子供の春休みや夏休み、冬休みに楽しい旅行に行けない!?
・食費を切り詰め、たまにしていた外食もできない・・・
・お父さんは、お小遣いを減らされ、飲み会などのお付合いにいけない・・・などなど
資金計画を間違えたばかりに、多くのことを我慢、我慢、我慢!!そんな生活が何十年も続くことに、あなたは耐えられますか?
だって、家は買うことが目的ではなく、家族で幸せにすごすために多くの家族は家づくりをするのですから。しかし、あなたのことを考えていない住宅営業マンから家を買った場合、予算ギリギリの家を買わされ、幸せな生活がおくれなくなります。
せっかく幸せになるために買った家が、不幸のはじまりとなってしまうのです。もし、あなたが幸せな家族計画をお望みであれば、ぜひご相談ください。
あなたの人生が豊かになる、資金計画について精一杯アドバイスしますね!
日時:2021年1月16日(土)15:00~
場所:飯田建設にて(多治見市大正町3-67)
屋外で行いますので温かい恰好でお越し下さいね。
内容:お菓子まき
色々なお菓子がまかれますのでご自由にお取りください。
その他、展示がクイズなどもご用意しております。
参加:参加費無料
要項 どなたでもご参加頂けます。
ご家族、お友達やご近所の方を誘って是非ご参加下さい。
※お菓子を入れる袋はご用意しております。
※マスクの着用をお願いします。
※検温、消毒に御協力お願い致します。
ご不明な点等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡頂ければ幸いです。
コロナウイルスでおうちにいるじかんがふえたよね。
そこでおうちじかんをつかってかんがえてみよう。
みんなにとって「ふゆ」といえば、なにをおもいうかべるかな?
ふゆといえばおもいつくイラストをかいておくってね。
おもいっきり、のびのびと、たのしくかいてね。
みんなからのイラストまっているよ!!
応募用紙は、下記よりダウンロードしていただくか、
①株式会社飯田建設(多治見市大正町3-67)にて
配布しております。
ダウンロードできない方は、
お問合せフォームよりその旨、記載して頂ければ
お問合せフォームにてご記入頂いたメールアドレスまで
添付ファイルにてお送り致します。
その他、ご不明点ございましたら
ご気軽にお問い合わせください。
どなたでも大歓迎!!!
皆様からのご応募お待ちしております!!
巣ごもりの年末年始、
おうち時間が増えていることと思います。
生活の中や、おうち時間を通して見えてくる、
ご自宅の、もう少し〇〇なら
もっと暮らしやすいのに、
というアイデアを募集したいと思います。
今すぐに出来そうなアイデアから、
想像を超えた夢のアイデアまで、
皆様の個性豊かな発想をお待ちしております!!
応募用紙は、下記よりダウンロードしていただくか、
①株式会社飯田建設(多治見市大正町3-67)にて
配布しております。
ダウンロードできない方は、
お問合せフォームよりその旨、記載して頂ければ
お問合せフォームにてご記入頂いたメールアドレスまで
添付ファイルにてお送り致します。
その他、ご不明点ございましたら
ご気軽にお問い合わせください。
どなたでも大歓迎!!!
皆様からのご応募お待ちしております!!
※プレゼント対象者→施工エリアが 岐阜県東部(多治見市、土岐市、瑞浪市他)の方限定。
【新型コロナ対策】
"新しい生活様式"に合わせた家とはどんな家でしょう。
新型コロナウイルスにより余儀なくされた自粛生活...
株式会社飯田建設(R+house多治見)では"新しい生活様式"に合わせた家を、ご提案できるように新型コロナウイルス感染拡大前に家を新築されて、新居に入居した、お客様、オーナー様にアンケートをして聞いてみました。
皆様よりちょっと前に新築された、お客様・オーナー様の実体験から真実のお話「これがあったら もっと良かった、助かった。ストレス無しだった。」をまとめた小冊子です。
【新型コロナウイルス対策】【新しい生活様式】の家づくりとは何をどうしたら良いの?みんなはどうしてるの?
悩み解決、ヒント満載の小冊子ができました。
是非、参考にしてみて下さい。
※プレゼント対象者→施工エリアが 岐阜県東部(多治見市、土岐市、瑞浪市他)の方限定。
※アールプラス多治見(株式会社飯田建設)のホームページ、資料請求画面にリンクします。
【新型コロナ対策】
"新しい生活様式"に合わせた家とはどんな家でしょう。
新型コロナウイルスにより余儀なくされた自粛生活...
株式会社飯田建設(R+house多治見)では"新しい生活様式"に合わせた家を、ご提案できるように新型コロナウイルス感染拡大前に家を新築されて、新居に入居した、お客様、オーナー様にアンケートをして聞いてみました。
皆様よりちょっと前に新築された、お客様・オーナー様の実体験から真実のお話「こんな部屋があって良かった、助かった。ストレス無しだった。」をまとめた小冊子です。
【新型コロナウイルス対策】【新しい生活様式】の家づくりとは何をどうしたら良いの?みんなはどうしてるの?
悩み解決、ヒント満載の小冊子ができました。
是非、参考にしてみて下さい。
※プレゼント対象者→施工エリアが 岐阜県東部(多治見市、土岐市、瑞浪市他)の方限定。
※アールプラス多治見(株式会社飯田建設)のホームページ、資料請求画面にリンクします。
知らなきゃ損する!
後悔しないための賢い家づくり勉強会開催
日時:2020年11月8日(日)
13:00~16:00(開場12:30)
場所:バロー文化ホール2階大会議室
(多治見市文化会館)
多治見市十九田町2-8
参加費:無料(申込先着順10組様限定)
■お電話での参加申し込み
■インターネットからの参加申し込み
■こんなお話をさせていただきます!!
・ハウスメーカーの住宅はなぜ高いのか?
・住宅の一部がインターネット注文できるとしたらいくら安くなる?
・マイホーム購入して10年後に後悔しないための事前チェックポイント
・建築家のデザイナーズ住宅を安く建てるための方法とは?
・性能を下げずに、価格を下げる方法とは?
・3割引きで住宅を取得する方法とは?
・お得な土地の見つけ方は?
・マイホーム購入のタイミング、あなたにとって最適な時期は?
※これからの住宅取得で知っておきたい「税制優遇」や、これからの時代に求められる、資産価値を高める家づくりについてもご案内いたします。
賢い家づくり勉強会:ダイジェスト動画
■参加者特典
特典①
QUOカード