冷蔵庫の位置

    こんにちは⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか

    日中暖かい日が増えてきました

    まだ朝晩冷えますので、体調に気を付けて

    暖かくしてお過ごし下さい



    冷蔵庫の位置


    皆さん、冷蔵庫はキッチンの

    どこに置きますか?

    そんな冷蔵庫の位置を

    わかりやすくご紹介!



    ①キッチンの前に冷蔵庫

    20230207ブログ1.jpg

    よくある配置です。

    キッチンで料理してる人が冷蔵庫に近くて

    使いやすいし、リビングにいる人も

    冷蔵庫の物を取りに行きやすい配置です。

    ただ、ダイニング側から冷蔵庫が見えるというのが

    デメリットでもあります。



    ②キッチンの奥に冷蔵庫

    20230207ブログ2.jpg

    キッチンで料理している人の背後を通って

    冷蔵庫に行くことになります。

    狭い等のデメリットはあるかもしれませんが

    ダイニング側から冷蔵庫が見えにくいという

    メリットもあります。

    冷蔵庫が見えにくいと部屋がすっきり見える

    という効果が生まれます。


     
     
     


    ③キッチンと並べて冷蔵庫

     
     
    20230207ブログ3.jpg

    冷蔵庫は隠れるので見た目はすっきりします。

    勝手口ともうまく関係性を持たせてあげると

    より使い勝手がいいかもしれません。

    ただ、どうしてもキッチンの横に冷蔵庫を並べると、

    スペースを取ることになってしまいますね。

     
     
     
     


    飯田建設ではご紹介致しました

    過去の物件でもお分かりいただけるように

    お客様に寄り添った、お客様の夢を叶える

    おうちづくりのため

    お好みの内装、外装にして頂く事が

    可能です☺

    営業、コーディネーターと

    たった1つのオリジナル注文住宅を

    実現しませんか

    土地探しから行います~

    お気軽のお問い合わせください☺


    本日はこのへんで✨✨



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。


    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

子育てQ&A~眠育のすすめ~

    こんにちは⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか

    まだ雪が残っているところもありますね

    体調にお気をつけください



    子育てQ&A

    ~眠育のすすめ~

    Q


    「早く寝なさい!」と毎日のように言っていますが

    ゲームが大好きで夜更かしをするようになってきました。

    どうしたらよいでしょう?



    A


    睡眠の大切さを教える「睡眠教育(眠育:みんいく)」に

    取り組む小中学校が増えてきているそうです。

    「早く寝なさい」と言うだけでは、睡眠の本当の大切さを

    子供たちに理解させるのは無理なのかもしれません。

    機会があれば眠育セミナーなどに参加し、

    親も一緒に睡眠の大切さを学ぶと良いでしょう。

    20230203ブログ1.jpg


    現代社会が24時間化するとともに

    生活は夜型化し、年齢に関わらず睡眠時間が

    減少する傾向にあります。

    しかも、子供の生活時間の夜型化や

    睡眠時間の減少は、成長の遅れや

    注意力・集中力の低下、眠気、疲労感などを

    もたらすのだということを、子供たちによく言って

    言い聞かせる事が必要です。


    質のよい睡眠をとるポイントは、どんなに遅く

    寝たとしても決まった時間に

    必ず起きる事です。

    カーテンと窓を開けて朝日を浴び、

    子供たちの楽しみになる朝食の

    メニューをひとつ用意しておくのも良い方法です。

    お風呂は寝る1~2時間前までに入ります。

    スマホ使用は寝る1時間前までに終え、

    別室に置くようにしましょう。

    昼寝をするなら、午後3時までに

    20分以内にしておきます。

    必要な睡眠時間は小学生なら9~10時間、

    中学生なら8~9時間と言われていますが、

    個人差があることなので無理強いは禁物です。

    20230203ブログ2.jpg


    小さいうちから足裏などマッサージする

    習慣をつけておくと、睡眠導入に上手く活かせます。

    良い1日をお過ごしください✨✨



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。


    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

2月のレシピ!

    こんにちは ⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか

    まだ寒い日が続きますね⸝꙳

    風も強いので暖かくしてお過ごしください



    おうち時間に一品

    2月のレシピのご紹介



    フォンダンショコラとは、柔らかいチョコレートケーキのこと!!

    フォンダンとはフランス語で「とける」

    「やわらかい」といった意味を持つ言葉で

    このケーキの作り方は材料を混ぜてから

    焼くだけという至ってシンプルなものですが、

    この「とろ~り感」を出すために生地を焼き切らないことが

    大きなポイントとなります!


    ケーキにフォークを差し込んだ途端に

    中からチョコレートがうまくとろけ出すよう

    ケーキの焼き加減を調整してみて下さい!


    とろけ出すチョコレートがたまらない!

    『フォンダンショコラ』

    是非作ってみて下さい

    2023-02レシピ.jpg

    素敵な1日をお過ごしください☺



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。

    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg