【建築条件付宅地 販売中】~土岐市土岐津町

→お申し込みはこちら


土地チラシ

˗ˏˋ 駅近の土地が出ました!ˎˊ˗


宅地分譲 販売中!!


\ 建築条件付き建物になります/


土岐市土岐津町で
憧れのマイホームを建てませんか?


理想の住宅を手の届く価格で実現✨

【 子育て世代必見‼ 】 土岐津小学校区 徒歩約15分

【 生活便利‼ 】 暮らしに便利な周辺施設が充実‼ 駅へ約11分

( 建物はフリープランで建てることができます! )

HP用土地 宝町_PAGE0007.jpg

HP用土地 宝町-8.jpg
公式LINEはこちら.jpgInstagramはこちら.jpgHPはこちら.jpgお電話はこちら.jpg

明るい家づくり 「 採光 」

こんにちは

飯田建設よりお届けします✨

寒さが増して冷え込むようになりましたね

体調には十分気を付けて、暖かくして過ごしましょう

本日は家づくりのワンポイント「採光」
についてお話していきます



『宅地分譲』販売中です☞詳細はこちら



明るい家づくり「 採光 」


日が短くなってくると、
少しでも太陽の光が
恋しくなるものですね。
目に負担をかけないためにも、
明るさの確保は、
住まいのプランニングにおいて
大切な要素ですよね◎


いちばん簡単で一般的な方法は、
窓を作ることでしょう。


窓の機能には、
日照・採光・通風といった
物理的なものに加えて、
眺望・開放感・やすらぎなど
心理的なものもあります。


そうなると、大きな窓を
たくさん作りたくなりますが、
単純にどこにでも作ればいい
というわけではありません。


地震時の構造の不安定、
外部騒音の進入の増大、
さらにプライバシー確保の
困難などにより、
一定の割合にとどめるように
決められています。

また、同じ割合でも窓の方向や、
近隣の様子(接近しているか)
によって光が取り入れにくい
場合もあります。

写真4.jpg

飯田建設では、
明かりのあふれるマイホーム。
土地の特徴、近隣との関係、
建物の高さ、特徴を
巧みに考慮し、
素敵なプランをご提案しております。


是非、ご気軽に
ご相談下さい


以上、「明るい家づくり 【採光】」
のご紹介でした。



本日も最後まで読んで頂きまして
ありがとうございます






公式LINEはこちら.jpgInstagramはこちら.jpgHPはこちら.jpgお電話はこちら.jpg

失敗例から学ぶ土地探し

こんにちは

飯田建設よりお届けします✨



本日はタイトル通り、
失敗例から学んで良い土地探しをしましょう



『宅地分譲』販売中です☞詳細はこちら



失敗例から学ぶ土地探し

飯田建設を訪れる方の中には、土地探しから
始められる方も多くいらっしゃいます。


「良い土地」というのは、
出てきたらすぐに売れてしまいますが、
それでも何百万何千万円とする
高価なものであり、
衝動的に買うわけにはいきませんよね...

ここで過去によくみられる「失敗例」を挙げていきます。

ケース1
隣の空き地にマンションが建ってしまった


日差しの入る、
明るい一戸建てを希望しており、
南側に広い平面月極駐車場のある土地を購入。
吹き抜けのある広々とした家を建築。
数年後、駐車場の場所に
マンションが建ってしまい、
家は薄暗い印象の家に。
広い駐車場や農地などには、
いずれマンションが建ってしまったりする
可能性も見込む必要が
あるかもおしれません。


ケース2
角地で便利だが、ゴミ問題があった


数十メートルで幹線道路に出られる
便利な角地を一目ぼれで購入。
好立地な割に割安な土地だったが、
工事を始めたのちに、目の前が
ゴミ集積所であったことに気づく。
家が建ち実際に住み始めると
カラスなどによってゴミ袋が荒らされたり
また、ゴミ収集日に
ニオイが気になったりしました。
自宅前であるため、ゴミの日に
毎回掃除することになりました。
土地を購入する際には、
ゴミ集積所の場所も
確認しておきましょう!!

ケース3
風の強い日に砂埃が飛んで来て
洗濯物が干せない


子どもの通学に便利がよいところを探していて、
小中学校が近い土地を購入。

しかしこれがあだとなり、
風の強い日は校庭の砂埃が飛んでくるため
洗濯物は外には干せません...
天気がよくても、洗濯物は室内干しとなり
また布団はクリーニングに出すようになり
意外な出費がかさむことに...
子育て世代に学校に付近の土地は
人気ですが、近すぎると
騒音や砂埃も被ることになりかねます。


ケース4
日中の抜け道に面した土地のため、
子どもを庭で遊ばせられない


子どもをのびのびと遊ばせたいと考え
公園に近く庭も広く摂れる土地を購入。
しかし、土地の目の前にある道路は、
日中、いわゆる"抜け道"となっていて、
ことのほか車の従来が激しい事が発覚!
子どもが公園に行きたがる時も、
庭で遊びたがる際にも、
道路に飛び出したら危ないので
目が離せません。
家に面した道路の交通量は、
時間帯によって変わる場合があるので、
特に子どもが小さいうちは
日中の交通量を調べるのがいいですね。


以上、土地探しの失敗例をご紹介しました。
土地は高価なものなので、
失敗したからと言って簡単に
買い換えられるものではないですよね...

飯田建設では土地を購入される場合には、
ちゃんと細かな下調べを行った上で、
お客様とご相談させて頂いています



本日も最後まで読んで頂きまして
ありがとうございます






公式LINEはこちら.jpgInstagramはこちら.jpgHPはこちら.jpgお電話はこちら.jpg

家事動線を考えたキッチン計画!!

こんにちは

飯田建設よりお届けします✨



本日はタイトル通り、
家事動線を考えたキッチン計画についてお話します。

とはいえ、キッチンの好みや考え方、
ライフスタイルも人それぞれなため
参考程度に見てくださいね



『宅地分譲』販売中です☞詳細はこちら



子育てをラクにするキッチン計画

共働きで...、
子どもがまだ小さい...

となると、台所仕事はなるべく短時間で
済ませたいものですよね


そんな時はまず、 動線をポイントに
置くと良いですよ

例えば・・・
キッチンとダイニングテーブルの位置が近いと
食事を出す・片づける動線
短くなり素早く済ませることができます
また、キッチンと食器棚が近いと
食器の出し入れがスムーズです。

08-130A0002 - コピー.jpg

さらにワークトップを広めにとったり、
調理をする人と食事を出す・片づける人の動線
重ならいようにすると、家族に協力して
もらいやすくなりますね


数人が通れる通路幅の確保、
冷蔵庫のドアの開閉が邪魔にならないかも
チェックするのがポイントですよ
何がどこに入っているか一目瞭然の収納ですと
手伝ってくれる人にとっても
ラクになるので頼みやすくなりますよね

近頃のキッチンはお掃除のしやすさに力を入れた
商品も多く出ているんですよ✨

掃除がラクだと作業時間も
ストレスも軽減されますよね( ˘ω˘ )




本日も最後まで読んで頂きまして
ありがとうございます








公式LINEはこちら.jpgInstagramはこちら.jpgHPはこちら.jpgお電話はこちら.jpg

ヒートショックについて

こんにちは

飯田建設よりお届けします✨

突然ですが、家庭内事故で亡くなる方は
交通事故の約4.9倍!!って皆様はご存知でしょうか!?

季節の変わり目ということもありますし、
飯田建設ではどのような住宅を建てているかを
少しご紹介させてください✨




『宅地分譲』販売中です☞詳細はこちら



ヒートショックについて

実は、安全だと思われている家庭内で起こる事故は
交通事故より多いのです。びっくりですよね、、、、

その原因のほとんどが「ヒートショック」によるものなのです。


ヒートショックとは 急激な温度差が体に及ぼす影響のこと。

急激な温度差によって血圧が上がり脈拍が早くなったり、心臓に負担がかかること。


では、家族みんなが健康に安全に暮らすためにはどうしたらいいの?
ヒートショックを防ぐには?

そのカギを握っているのが、「家づくり」なのです!!

ヒートショックを防ぐには家の断熱性、気密性を高めることがポイントです✨
断熱性が高ければ室内の熱が逃げにくく、気密性が高ければ暖房が家全体に効いてきます。
また、計画的な開口部の取り方や屋根、壁だけでなく、
床下や基礎部の断熱性を高めることにより、さらに万全になります。

皆様が末永く快適で健康に暮らせるよう、飯田建設では
高気密・高断熱にこだわった家づくりをしております。

なのにお客様の要望に合った
自由設計を可能にできるのが特徴です✨


11月5日には高気密・高断熱を中心に
後悔しないための家づくりについて知れる勉強会と無料相談会を
実施しますのでご都合がよければお気軽に参加してみてください♪


年末キャンペーンも実施中です!!


20231105 家づくり勉強会 画像.jpg


年末キャンペーン実施中です!無料相談会&勉強会 ☞お申込みはこちらから



本日も最後まで読んで頂きまして
ありがとうございます








公式LINEはこちら.jpgInstagramはこちら.jpgHPはこちら.jpgお電話はこちら.jpg

サンルームでペットを飼うことはできる?

こんにちは

飯田建設よりお届けします✨



本日は、タイトル通り「サンルーム」について
お話したいと思います

「乾太くん」派や、ペットを飼う予定がない方
には向かない内容ですが、
最後の補足にて、共通する注意点を
挙げさせていただきますので、
是非最後までご覧くださいね★



『宅地分譲』販売中です☞詳細はこちら



サンルームでペットを飼うことはできる?


ペットのスペースとしてサンルームを
利用するご家庭が増えています。
家族のいる今とつながっている
のにほどよい距離感があり、
人もペットも安心して
過ごせるからでしょう。

ただし、サンルームでペットを飼う場合は
温度調整に注意してください。

ガラス張りなだけに、
夏はあっという間に50℃
くらいまで気温が上がってしまいます。

サンルームにはブラインドや
シェードといった日差し対策
ほどこし、ペットのニオイが
こもらないよう換気にも工夫を
しておくと、ペットにも住む人にも
快適な空間になるでしょう。


補足

上記で挙げられた「日差し対策」ですが、
日差し以外にも「外からの視線対策」に
おいても大変重要になります

最近流行の吊り下げ洗濯竿ですが
サンルームの他に洗濯機のある部屋に
設置することが多いかと思います。

室内でありながら日差しを取り入れて
乾かせるって一見素晴らしいですが、
外から窓を通して洗濯物が干してあると分かると
泥棒やストーカーなどの危険も考えられます。

実はこれ、ペットにも言えることで
犬種や家系にもよりますが
ペットの盗難も決してゼロではないのです。

「怖いこと言うな~」と思われるかも
しれませんが、建てた後の生活を十分に
考えて計画されることをオススメします✨

せっかくのマイホーム建築で
後悔のないように願いたいです☺



20231105 家づくり勉強会 画像.jpg


年末キャンペーン実施中です!無料相談会&勉強会 ☞お申込みはこちらから



本日も最後まで読んで頂きまして
ありがとうございます








公式LINEはこちら.jpgInstagramはこちら.jpgHPはこちら.jpgお電話はこちら.jpg

全国的に「平屋」住宅が人気なワケ

こんにちは

飯田建設よりお届けします✨



仕事終わりにスマホでニュースを
観ていたら、ある記事が目に入りました。

そう、タイトルにあります通り
全国的に平屋住宅が人気なようです。

Instagramでも見かけることが多かったのですが
何故か本当に人気なの?と思うこともあったため
今回は記事を一部引用しつつ個人の考察もいれて
ご紹介したいと思います



『宅地分譲』販売中です☞詳細はこちら



全国的に「平屋」住宅が人気なワケ

DSC_000720231007.jpg

名古屋などの都会ではマンションが林立していて
あまり実感がないかと思います。

弊社でも平屋住宅は10年ほど前に比べて増えた
実感はありますが、ニュース記事になるほど
だとは思いませんでした。

SUUMOさん(リクルートさん)の調査によりますと
2014年に平屋を占める割合が7.6%に比べて
2022年にはおよそ2倍の13.7%に増えているそうです。

また、都道府県別平屋率ランキングでは
14位に岐阜県がランクインしていました
しかも2014年に比べて約4倍にも増えているのです。

数字で見ると驚きですね。

要因について

記事に書かれている要因を簡単に上げると

1. 世帯構成の変化
  3世帯での生活の減少、子どもの少人数化
  または子どもを持たないDINKs(ディンクス)の増加
2. 在宅勤務の増加
3. ランニングコストへの意識
 (高齢になった際の階段の負担等)

などが挙げられます。


個人的な見解になりますが、3 は大変納得します。
住宅の生涯のうち、子どもがいる期間は半分未満と
言われているため、子供部屋を配置する傾向の強い2階は
将来的に使用しない可能性が高くなります。

また、高齢になると階段の昇降が
辛く管理が行き届きません。
祖父母の家や実家が戸建てであれば
イメージしやすいかもしれません。

このことから、都会では厳しいですが
少し田舎な地域であれば
平屋のメリットを最大限活かせます✨

名古屋市外や岐阜県内での住宅を
検討されている方は「平屋」を視野に
いれて調べてみてはいかがでしょうか


DSC_001520231007.jpg


本日も最後まで読んで頂きまして
ありがとうございます

<引用記事>
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/77151



『宅地分譲』販売中です☞詳細はこちら








公式LINEはこちら.jpgInstagramはこちら.jpgHPはこちら.jpgお電話はこちら.jpg

ホテルライクな住宅づくり

こんにちは


飯田建設よりお届けします✨



いま流行りのホテルライクな住まいを
実現するための設計プランは、
成功と失敗のポイントがあります。

この記事では、ホテルのような快適さと
ラグジュアリー感を持つ
住まいを手に入れるために必要なコツと、
成功例と失敗例をご紹介します



『宅地分譲』販売中です☞詳細はこちら



ホテルライクな住宅づくり
TAMOWARYU-10.jpg
早速ですが、ホテルライクな住まいへの
コツは大きく3点あります。

1. スペースの最適活用

ホテルライクな住まいは、広々としたスペースが重要です。
無駄な壁や仕切りを減らし、オープンスペースを確保しましょう。
リビングエリアとキッチンの統合、
大きな窓からの自然光の取り入れなどがポイントです。

2. 豪華な寝室とバスルーム

ホテルの快適さは寝室とバスルームにも表れます。
広々とした寝室には快適なベッドと高品質の寝具を備え、
バスルームはモダンでスタイリッシュなデザインにしましょう。
浴槽やシャワー、豪華な洗面台を取り入れると、
ホテルのようなリラックス体験ができます。

3. 豪華な設備とアメニティ

設計においては、最新の家電製品、スマートホームテクノロジー、
エネルギー効率の高いシステムを組み込みましょう。
また、収納スペースやカスタムキッチンなど、
日常生活を快適にする設備とアメニティを検討しましょう。

ここでホテルライクの
成功例と失敗例をご紹介します


成功例: 自然と調和するデザイン

多治見市に住むA家族の住宅は、
自然と調和したデザインが特徴で、
大きな窓からの景色を最大限に活かしました。
また、オープンコンセプトのリビングエリアと
モダンなキッチンは、快適さとスタイルを両立させています。

失敗例: 機能性の欠如

B家族はの住宅は、
ホテルライクを目指しましたが、
機能性の欠如が問題となりました。

設計段階での不備が、収納の不足や寝室の
レイアウトの問題を引き起こしました。
結果として、ラグジュアリー感がある一方で、
実用性が不足してしまいました。

ホテルライクな住まいの設計は、バランスと計画が必要です。
地域柄を最大限生かしつつ
機能面も怠らないようにすることがカギですね

成功例から学び、失敗例を避けるために。

弊社には経験豊富な職員や
建築士のアドバイスを受けることができます✨

PXL_20210423_002917841.jpg

快適な生活とラグジュアリー感を同時に楽しむことができる、
理想の住まいを手に入れましょう。




以上になります


本日も最後まで読んで頂きまして
ありがとうございます。



『宅地分譲』販売中です☞詳細はこちら








公式LINEはこちら.jpgInstagramはこちら.jpgHPはこちら.jpgお電話はこちら.jpg

アクセントクロスについて

こんにちは

飯田建設よりお届けします✨

前回に続き、家づくりワンポイントをご紹介します!!




『宅地分譲』販売中です☞詳細はこちら




アクセントクロスについて


●DSC_0126.jpg


皆様は『アクセントクロス』って聞いたことはありますか?


アクセントクロスとは、部屋の壁紙を部分的に変えてアクセントをつけることです。

使い方次第で、ぼんやりとしたお部屋を
個性的でお洒落な空間にできると人気です!

最近では、リビングや居室、遊びで収納内に
入れることが多いかと思います。

ただ、使い方を誤ってしまうと
落ち着かない部屋になってしまったり、
アクセントクロスが目立ちすぎて
安っぽいお部屋になってしまうなどの失敗例も伺えます。

そうならないために慎重なプランニングが必要です!!
まずは様々な施工例を見て、
自分達が目指すイメージを固めるのがいいですよ☺

その際、忘れてはいけないのが床やドアの材質や色、
家具や照明、ラグやカーペットの調和も考慮する
のがポイントです✨

あとから、家具やラグを置いてみてゴチャゴチャしちゃった...
なんて事にならないように、
家具やラグなどを含めた全体的なイメージを
描いておくのがいいですね


また、先にアクセントクロスを選らばない
のも良い方法です!!
全体のトーンを決めてから、
アクセントクロスを選ぶと失敗が少ないですよ☺


それでは、アクセントクロスを使った
お部屋の事例(2016~2023年)を少しご紹介します☟


DSC_0106.jpg
DSC_0027.jpg
DSC_0097.jpg
S__70828105.jpg
S__70828102.jpg


飯田建設では、クロスのサンプルを
多数取り揃えております。
もちろん、近年流行りのホテルライク
クロスもありますよ♪

毎年迷われるお客様がいらっしゃるぐらいです!!

経験豊富なスタッフに相談しながら
決めることも可能です☺✨

また、アクセントクロスはリフォームの際も使えます!!
今までのお部屋と雰囲気を変えたい!という時などにも良いですよね♪
飯田建設では小さな工事からフルリフォームまで
ご対応させて頂きますので是非、お声がけ下さい✨




本日も最後まで読んで頂きまして
誠にありがとうございます。


『宅地分譲』販売中です☞詳細はこちら








公式LINEはこちら.jpgInstagramはこちら.jpgHPはこちら.jpgお電話はこちら.jpg

お家のシンボル「階段」

こんにちは


飯田建設よりお届けします✨



最近、引き渡しした住宅がありますが、

特徴はなんといっても

広々したLDK空間にある階段です!!

マイホームに「アクセント」や「こだわりポイント」

があったら素敵じゃないですか?

本日は「こだわりポイント」づくりの参考に
してほしいテーマです!!



『宅地分譲』販売中です☞詳細はこちら



お家のシンボル「 階段 」



2階建て以上の住宅を建てる場合、

1階と2階をつなぐための「階段」が

必要になりますよね。


近年では、リビングなど

住宅の目立つ位置に設置されることが

多くなっています!!


階段も1つのインテリアとして

取り入れ、おしゃれに✨

お家のシンボル的存在にもなる

アイテムなんです!!


階段ひとつでお家の印象が

大きく変わります!!


シンプルなストレートタイプや、

少しアクセントのある

上イナズマタイプ、

デザイン性があるオブジェのような

イナズマタイプなどがあります。


階段は、住まいの暮らしやすさや

空間のデザインに大きく

されておりますので、

影響する大事なアイテムです☺


こちらでは過去に施工した

階段を画像にてご紹介します✨

DSC_0051.jpg
DSC_0169.jpg
PXL_20220324_061319722.jpg
●DSC_0041.jpg
DSC_0044.jpg
S__70828062.jpg


お気に入りのお家で毎日楽しく

過ごすためにも、部材選びは重要です。

建築家に提案して頂くことも

もちろん可能ですので、

是非、ご相談してみてください☺



以上です



『宅地分譲』販売中です☞詳細はこちら



本日も最後まで読んで頂きまして
ありがとうございます。










公式LINEはこちら.jpgInstagramはこちら.jpgHPはこちら.jpgお電話はこちら.jpg

スタジオジブリから学ぶ モノづくりのバランス感覚

こんにちは


飯田建設よりお届けします✨



8月のお盆明けから11月にかけて

お家づくりに関する情報収集をされる

お客様が多いのはご存じですか??

そんな「住宅業界」のホットな時期と

世間のホットな話題を交えた内容にしました!!



『宅地分譲』販売中です☞詳細はこちら



スタジオジブリから学ぶ モノづくりのバランス感覚


お子さんから大人までファンの多いジブリ映画...

これを手掛ける「スタジオジブリ」は「映画監督」と

「プロデューサー」の役割がとてもわかりやすいチームです。

宮崎さんは監督として制作現場に責任を持ちますから

徹底的に作品としての映画づくりにこだわります。


いっぽうの鈴木さんはプロデューサーとして、

その作品の商業的な責任を

全て負います。人事や予算の調達・管理まで行い、

全体をまとめる総責任者としての役割を持ちます。

そして自分が面白いと思っても、世間に受け入れられないものを

作ってしまえば制作費を回収できませんから、

世間のニーズを探り、時代の空気に合っているか?を

見抜きテーマから決めなければなりません。

また、予算内で上質な映画を撮るため

お金を管理しなければなりません。

冷静に俯瞰的に全体のバランスを見渡す必要があります。

meeting-2284501_1280.jpg

実は、この話 家づくりにも通じるところが多いなぁと考えさせられます。

宮崎駿さん的に作品至上主義の家づくりを提唱する工務店は

とても多いですが、そういう会社にはたいてい鈴木敏夫さんのように

予算のこと、その後の暮らしのことまで全体を俯瞰的に

しっかり見ることの出来る方が少ないです。

逆に、大手ハウスメーカーの営業マンは、売れるのか?

利益を出せるか?それに気を取られすぎの提案が

多いようにお見受けします。


どちらも「偏った」「極端な」家づくりです。


施主様ご家族が、末永く楽しく、なおかつ安心できる

暮らしを送れるような家づくりをご提案するために...

名監督と名プロデューサーの両方の役割を

しっかりと担えるような工務店でありたい...と考えます。


◎DSC_0034-1.jpg




以上、「スタジオジブリから学ぶ モノづくりのバランス感覚」でした



『宅地分譲』販売中です☞詳細はこちら



本日も最後まで読んで頂きまして
ありがとうございます。










公式LINEはこちら.jpgInstagramはこちら.jpgHPはこちら.jpgお電話はこちら.jpg

大通りに面する宅地 静かに暮らす方法は?

こんにちは


飯田建設よりお届けします✨



お盆休みが終わりましたが、まだゆっくりしたい~

と思っていいらっしゃる方も多いのでは??

自宅はゆっくりのんびり過ごしたい、そんな方へ

こちらの内容にしました!!



『宅地分譲』販売中です☞詳細はこちら



大通りに面する宅地 静かに暮らす方法は?



昼間の騒音も気になりますが、

特に夜は安眠を妨げられる可能性があります。

騒音対策としては

「間取り」「窓の構造」の工夫が考えられます。




間取りでは、もっとも騒音が気になる部屋

(寝室や勉強部屋など)を道路から

遠い場所に配置してみましょう。

道路寄りの部屋は、道路側を収納スペース

(ウォークインクローゼットや納戸)に

することで騒音を緩和できます。



ガラスには、コンクリートよりも

音を伝えやすい性質があります。

道路側には窓を設けないのが理想的ですが、

作る場合は二重サッシをおすすめします。

防音効果と同時に断熱効果も期待できるでしょう。

PXL_20221201_020526940.jpg



以上、「大通りに面する宅地 静かに暮らす方法は?」
のご紹介でした!!



『宅地分譲』販売中です☞詳細はこちら



本日も最後まで読んで頂きまして
ありがとうございます。










公式LINEはこちら.jpgInstagramはこちら.jpgHPはこちら.jpgお電話はこちら.jpg

ぐっすり眠れる家づくり

こんにちは


飯田建設よりお届けします✨



8月に突入し、夏休み目前!!

夏休み期間中に住宅展示場へ行こうと

考えられている方もいらっしゃるのでは??

見学されたり、設計プランを決める際に

役立てて欲しいと思い

こちらの内容にしました!!



『宅地分譲』販売中です☞詳細はこちら



ぐっすり眠れる家づくり




有名なお話ではありますが、

人は眠っている時、眠りの浅いレム睡眠と

眠りの深いノンレム睡眠を周期的に

繰り返しているのをご存知でしょうか



質の良い睡眠とは、眠り始めてから1~2回目の

ノンレム睡眠時に最も深く眠り、

その後何度かのレム睡眠を経て目覚めることが

できた状態と言われています。



良い睡眠を得るためには寝室の環境を

整えることがとっても重要な要素なんです!!!



ポイントは、部屋の広さと高さ、温度と湿度、

音、光、色彩、香り、セキュリティなどです✨




理想的なイメージは一流ホテルの寝室!

外の騒音が聞こえないように多重サッシで、

部屋の色調はベージュやグレーなど

落ち着いた色でまとまっていますよね♪

DSC_0046.jpg



また、間接照明で落ち着いた

雰囲気が演出されており、

空調で温度と湿度を整えられているなど、

心地よく眠るための環境づくりが

隅々まで施されており、とっても

快適に過ごすことが出来ますよね☺




さらに、お部屋の高さも重要です。

一見ホテルライクだと

「天井が高い」イメージを

持たれるかと思いますが、

睡眠においては

「天井が低い」方が

落ち着くとも言われています。

これは寝る姿勢をとる時の

目線を意識しており、

特に天井高は基準法で

定められている最低高さの

2.1mを推奨するケースもあります!

(身長の高い方は少し高めでもOKです。)




そっくりマネをするのはなかなか難しいですが、

良い睡眠のためにも参考に出来る事は多いんですよ✨




これから家づくりを考えられていらっしゃる方は、

安らげる寝室とは?の視点も忘れずに家づくりを進めていくのがいいですね☺

もう既に、マイホームをお持ちの方は、

今からでも出来る照明、お部屋の温度・湿度設定・

香りに少しこだわってみるのもいいかもしれませんね♪




今晩も皆様がぐっすり眠れますように...☆



以上、「ぐっすり眠れる家づくり」
のご紹介でした!!



『宅地分譲』販売中です☞詳細はこちら



本日も最後まで読んで頂きまして
ありがとうございます。










公式LINEはこちら.jpgInstagramはこちら.jpgHPはこちら.jpgお電話はこちら.jpg

フローリングの選び方

おはようございます ✶ฺ



飯田建設よりお届けします✨

皆様いかがお過ごしでしょうか

多治見市では最高気温が38.4℃

記録するなど猛暑続きです( ノД`)

熱中症には十分注意してくださいね




『宅地分譲』販売中です☞詳細はこちら


フローリングの選び方



フローリングはインテリアとの相性もあり、

デザインや色を優先

しがちですが、まずは機能性を

チェックしてみましょう。




第一に有害物質を発しない

健康素材(ノンホルムアルデヒドなど)であること。

フローリングの仕上げ剤や

ワックスも同様に考慮しましょう。




用途による機能性も重要です。

床暖房を予定している場合は、

高熱による反りや隙間が起きにくい

耐熱性に優れたものを。



ご家族で車椅子を使う人がいれば、

耐傷性耐磨耗性

視野に入れたほうがいいでしょう。

また、裸足で過ごすことが

多いなら、踏んだときの感触も

チェックポイントです。

最近は素材も多彩です。

ショールームなどで実際に

裸足で踏んでみて感触を確認

してみることをおすすめします。

LINE_ALBUM_小澤様邸_211223_27.jpg



以上、フローリングの選び方

についてでした




『宅地分譲』販売中です☞詳細はこちら




本日も最後まで読んで頂きまして
ありがとうございます。




公式LINEはこちら.jpgInstagramはこちら.jpgHPはこちら.jpgお電話はこちら.jpg

風水や家相は気にしたほうがいい?

こんにちは⌂↟↟




飯田建設よりお届けします✨




皆様いかがお過ごしでしょうか

暑い日が続きますので!

熱中症には十分気を付けてくださいね




風水や家相は気にしたほうがいい?


風水とはもともと先人の知恵だそうです。

たとえば、水洗トイレや下水道が

が完備されていなかった時代は

住人が病気にならないよう

水回りに気をつけたそうです。

これは長年の経験から得た

理にかなったものでしょう。


また家相も、家の間取りが

自然と調和しているかを見るのだそうです。

理にかなったものでしょう。


こだわって家を建てる人はいます。

ただ、風水や家相で「良い」とされる

通りに家を建てられる人ばかりではありません。

風水や家相にこだわりすぎて使い勝手の悪い家にするより、

「快適な暮らし」を求める人もいます。

要するに本人次第だと思います。


インディワン 編集後.jpg



本日も最後まで読んで頂きまして
ありがとうございます。

公式LINEはこちら.jpgInstagramはこちら.jpgHPはこちら.jpgお電話はこちら.jpg

土地の探し方について

おはようございます✶ฺ

飯田建設よりお届けします✨


皆様いかがお過ごしでしょうか

最近は急な雨が降り、

困りますね...

本日も元気にお過ごしください




『宅地分譲』販売中です☞詳細はこちら


家づくりワンポイント


土地の探し方




マイホームづくりを始めよう!

と家族で相談し始めましたが、

まず始めに何から始めればいいの

という質問を良く頂きます。




また、まずは土地探しから

と言う事で不動産屋さんに行ったらいいの

と聞かれる事も有ります。


結論から申しますと、まずはじめに

資産計画をすることです


ご家族によって、おうちに

使うお金は様々です。

同じ年収でも、ご家族の形態

その他の借り入れ金、

どんな生活を送りたいかによって

資金計画は違ってきます。

おうちに使えるある程度の金額を

知っておく事で、初めて

どれぐらいまで土地にお金を

かけていいのかが分かってきます✨✨

可能になります。




土地と建物はセットで考える

当たり前のようで見落としがちなのが、

建物は所有している土地の上に建設されます。

土地と建物はセットで考えるべきなのです


もし別々に土地と建物を買うと?

・思い描いていたマイホームの

希望間取りが実現出来ない可能性がある。

・土地だけの融資が受けられない

可能性がある。

・土地+建物の予算が

オーバーする可能性がある。


中には再建築不可や

建設不可の土地もありますので、

土地を検討する際は建物の事も考えた

上で進めていくのがオススメです✨✨



住宅を建築予定の方で

土地購入をされる方は

是非、気に入った土地が

建築に適した土地なのかどうなのかを

建設会社にご相談してみるのが

オススメです✨✨

不動産の方がオススメする土地と

工務店、ハウスメーカーが

オススメする土地は違う事も

ありますのでね☺




以上、土地の探し方のご紹介でした




『宅地分譲』販売中です☞詳細はこちら




本日も最後まで読んで頂きまして
ありがとうございます。










公式LINEはこちら.jpgInstagramはこちら.jpgHPはこちら.jpgお電話はこちら.jpg

トイレの広さは最低どのくらい?

こんにちは⌂↟↟




飯田建設よりお届けします✨




皆様いかがお過ごしでしょうか

おうちづくり勉強会の締め切りまで残りわずか!

まだ空きがありますのでお気軽にお問合せくださいね



!ご予約ははこちらから!




トイレの広さは最低どのくらい?


スペースの節約は大切ですが、

狭すぎるトイレは息苦しいものです。

不便がない広さ、プラス便器の大きさが必要でしょう。

具体的には間口70~75㎝以上、

奥行き120~125㎝以上はほしいところ。

トイレ間取り20230624.jpg

さらに、手洗い、飾り棚、

収納が確保できればより快適です✨

トイレ⑧.jpg

忘れがちなのはドアの開閉向き。

ドアを内開きにすると、

中で人が倒れたときに人が邪魔をして

ドアが開かないことがあります。

特に介護が必要な人がいる場合、

扉は外開きをおすすめします。

< 補足 >

廊下のスペース確保や

開き戸にした場合に通行人と

接触する可能性が懸念される個所では

「引き戸」にすることをオススメします✨

藤井様⑤洗面440px.jpg




本日も最後まで読んで頂きまして
ありがとうございます。

公式LINEはこちら.jpgInstagramはこちら.jpgHPはこちら.jpgお電話はこちら.jpg

時代を超える耐用年数の長い住まいを...

こんにちは⌂↟↟




飯田建設よりお届けします✨


皆様いかがお過ごしでしょうか

梅雨に入り気温の差や、急な天気の移り変わりに

よる体調の変化にお気をつけください



時代を超える
耐用年数の長い住まいを...

1970年代から80年代にかけ

日本で流行した一部の音楽ファンの間で

「シティポップ」と呼ばれ、大変な人気と

なっていることはご存じでしょう。

私も学生の頃からその辺りの音楽は

大好物でしたが、まさか10代・20代の

息子たちと古い音源を聴いたりして

楽しめるとは想像できませんでした。




ところで...どうしてこんなことが

起きているのだろう?と改めて考えてみると...

仕掛け人となったインフルエンサーの存在や

インターネットの持つ拡散力...

も大きな要因だと分かりますが、先ずは

何よりも楽曲そのものがとにかく素晴らしいこと、

そして今ほどコンピューターや録音機器の

性能が高くない時代に制作されたにもかかわらず

歌唱・演奏のクオリティが恐ろしく高いこと

に尽きると思います。

まさに

「良い物は時代を超える」ですね。

ec1fe9317e1223bdbe4c5b89691e5e1d_t.jpeg



しかし、その逆のことが「住まいづくり」では

最近多く起きているのでは?と気になっています。

「今」何が流行っているか

に施主様の気を取られ過ぎの

傾向が強いと感じています。

インスタグラムを駆使した家づくりは

たしかに便利ですが、どちらかというと

「この収納はダサい!」とか

「選ぶならこれ一択!」という投稿を

追い掛け過ぎて、それに振り回され

お疲れ...という方々もお見掛けするからです。

知らない誰か(権威っぽい人)がとりあえず今、

良いと言っているとても限られた「価値観」に寄せて

自分たちがずっと暮らしていく「終の棲家」

を建てるのって...どうしても違和感を抱いてしまいます。

もっとも自分たちが心地良いと思える空間を

創ることに集中すればおのずと良い家が出来るはずです。

20221013今井様リビング⑥440px.jpg

家族にとっての暮らしやすい家を...と考えれば、

ご夫婦とはいえお互いの趣味嗜好や思い描くそこでの生活様式、

趣味嗜好や思い描くそこでの生活様式、たとえば...

お子さんの宿題はどこで行う?

部屋での寛ぎに衣類は何を着る?

食事はダイニングテーブルで?

食事の時にはTVを観ながら?

寝具はベッド?お布団?

アイロンはどこでかける?

買い物は1週間分まとめて?

子供の学校のプリントはどこに貼る?

家族の記念写真はどこに飾る?

こんな地味なことについて語り合うことの方が

より重要なはずなのです。

何気ない日常のフツーの生活が長ーく

時代を超えて営まれる...

そこの舞台こそが「マイホーム」ですからね...


よくご検討ください✨✨



本日も最後まで読んで頂きまして

ありがとうございます。

公式LINEはこちら.jpgInstagramはこちら.jpgHPはこちら.jpgお電話はこちら.jpg

収納お役立ちアイデア

    こんにちは⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか

    昨日の夜は風が強かったですね

    体調に気を付けて

    暖かくしてお過ごし下さい



    家づくりお役立ちアイデア


    新築を考えている方、

    リフォームを考えている方、

    お役立ちの収納アイデアを

    ご紹介!



    Q


    玄関にモノが溢れてしまうのを

    何とかしたいです。コツってありますか?



    A


    玄関ではシューズクロークを作るのがおすすめ!

    玄関には他にも傘、ベビーカー、レインコート...。

    置きたいのは靴だけではないと思います。

    そこでハンガーパイプもつけた

    シューズクロークを作ると、

    コートなどの上着類もかけられて

    スムーズに外出できます!

    20230125ブログ1.jpg



    Q

     
     

    いつもキッチンがごちゃついてしまいます

     


    A

     

     

    キッチンのごちゃつき。

    普段使わないお皿や家電も置いていませんか?

    キッチンにはパントリーを作るのがおすすめです!

    食品ストックだけでなく、普段使わない食器や家電も

    パントリーにしまっておきましょう!



    Q


    リビングをすっきりさせたい!



    A


    家族で使うモノとか、リビングに置いておきたいですよね。

    常に見えるところにモノがおいてあっても

    散らかった印象をもたらします。

    壁のような収納を作ると散らからないし、おすすめです。

    20230125ブログ3.JPG


     
     
     
     


    飯田建設ではご紹介致しました

    過去の物件でもお分かりいただけるように

    お客様に寄り添った、お客様の夢を叶える

    おうちづくりのため

    お好みの内装、外装にして頂く事が

    可能です☺

    営業、コーディネーターと

    たった1つのオリジナル注文住宅を

    実現しませんか

    土地探しから行います~

    お気軽のお問い合わせください☺


    本日はこのへんで✨✨



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。


    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

タイルのあれこれ

    こんにちは⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか

    今日はかなり寒い日ですね

    体調に気を付けて

    暖かくしてお過ごし下さい



    タイルのあれこれ


    家づくりでタイルを使いたい。

    でもタイルについてよくわからないから

    使うの躊躇っているという方のために

    本日はタイルのあれこれご紹介していきたいと思います!



    Q


    タイルって色も形も色々あって可愛い!

    キッチンに使っても油はねとか大丈夫ですか?



    A


    タイルそのものは汚れを拭き取りやすいのですが

    注意すべき点は「目地」

    タイルとタイルの間の隙間のことです。

    この目地が濡れたりしたままだと

    汚れたり、カビが...。

    キッチンに使った場合、普段からお手入れしていれば

    たいていの汚れは落ちます。

    今では防カビ・抗菌性能をもつ目地材も

    開発されているので、そういったものがおすすめです。

    20230124ブログ1.JPG



    Q

     
     

    他にどんな便利なタイルがありますか?

     


    A

     

     

    空気中の余分な湿気を吸収し、

    空気が乾燥しているときには貯めた湿度を

    空気中に放出するタイルもあります。

    他にも環境アレルゲンの働きを抑制するタイルも出てきています。



    Q


    普段のお手入れはどうしたらいいですか?



    A


    大半は水洗いで落とせます。

    ひどい時はスポンジや布に中性洗剤を

    含ませて落としましょう。

    目地の場合は使い古した歯ブラシなどに

    洗剤をつけて軽くこすってみましょう。

    水気はカビの原因になります。

    最後は布でこまめに拭き取っておきましょう!

    20230124ブログ2.JPG


     
     
     
     


    飯田建設ではご紹介致しました

    過去の物件でもお分かりいただけるように

    お客様に寄り添った、お客様の夢を叶える

    おうちづくりのため

    お好みの内装、外装にして頂く事が

    可能です☺

    営業、コーディネーターと

    たった1つのオリジナル注文住宅を

    実現しませんか

    土地探しから行います~

    お気軽のお問い合わせください☺


    本日はこのへんで✨✨



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。


    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

クリスマスのインテリア雑貨

    こんにちは⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか

    明日はいよいよクリスマスイブですね

    今年はどんなクリスマスをお過ごしですか?

    楽しい週末になりますように



    クリスマスの飾りつけ


    いよいよ明日はクリスマスイブ!

    もう飾り付けはされましたか?

    さすがに100均でももう飾り付ける商品は

    見当たらなくなってきました...

    なので本日のブログはクリスマスの

    手作りインテリア雑貨の作り方をご紹介致します!



    ストリングアート


    少し前にも話題になっている雑貨、

    ストリングアートのご紹介をしたいと思います!



    用意するもの


    ①型紙

    ②板(厚みが2㎝以上のもの)

    ③ひも(コットンひも、毛糸、麻ひもなどお好みのもの)

    ④定規(なくてもOK)

    ⑤油性ペン(なくてもOK)

    ⑥はさみ

    ⑦金づち

    ⑧くぎ(長さ3cm、頭の部分が平らなもの)

    20221223ブログ2.jpg



    作り方


    板に型紙を置き、金づちでくぎを打つ。

    くぎはだいたい1.5㎝くらいの等間隔で

    打つと、きれいにできます!

    くぎはまっすぐ打たないとひもがかからないので

    要注意です!

    20221223ブログ3.jpg

     

    次にくぎを打ち終えたら、型紙を破り取ります。

    20221223ブログ4.jpg


    次にひもをくぎに結び付けて固定し、

    他のくぎにひもを掛けていく。

    斜めに掛けていくと、放射状の模様が

    浮かび上がります。

    ランダムに掛けても、別の模様になるので

    お好きな掛けかたでOK!

    掛けるひもの量によっても印象が変わります!

    20221223ブログ5.jpg


    これでストリングアートは完成です!

    100均のものだけで出来る、少しおしゃれなインテリア雑貨。

    クリスマスなのでツリーでもいいですし、季節が変われば

    また別のものを作ってみるのもいいかもしれません!

    クリスマスの前日に是非家族で作ってみてはいかがでしょうか?

    20221223ブログ1.jpg

     
     


     

    飯田建設ではご紹介致しました

    過去の物件でもお分かりいただけるように

    お客様に寄り添った、お客様の夢を叶える

    おうちづくりのため

    お好みの内装、外装にして頂く事が

    可能です☺

    営業、コーディネーターと

    たった1つのオリジナル注文住宅を

    実現しませんか

    土地探しから行います~

    お気軽のお問い合わせください☺


    素敵なクリスマスをお過ごしください✨✨



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。


    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

玄関特集!

    こんにちは⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか

    例年よりかなり寒くなっていますね

    明日は雪が降る予報なので

    暖かくしてお過ごし下さい



    玄関特集!


    今回のブログでは飯田建設が

    建てたおうちの玄関をピックアップして

    ご紹介していきます!



    無垢材を使った玄関


    こちらは平屋のおうちです!

    玄関からキッチン、リビング、居室の方まで

    無垢材を使ったおうちです!

    手入れが難しかったり、デメリットもありますが

    とてもおしゃれなおうちにもなります!

    20221216ブログ1.jpg



    手摺のついた玄関


    こちらも平屋のおうちですが

    一つ目とは違った雰囲気の玄関になりました。

    明るいナチュラルな色の建具と薄いグリーンのクロスが

    マッチして、落ち着いた空間になりました!

    また、何十年経ってもこのおうちで過ごせるように

    手摺をつけ、将来をも考えられた玄関に仕上がりました!

    20221216ブログ2.jpg



    高級感あふれる玄関


    こちらは2階建てのおうちです!

    一つ目、二つ目とは全く違った玄関に仕上がりました。

    大理石のような白い床に黒いタイルでメリハリのある

    高級感あふれる玄関になりました!

    シューズボックスも白で統一され、大きな鏡がついているのも

    さらにおしゃれさを増すポイントですね!

    20221216ブログ3.jpg



    大きな鏡がついた玄関


    こちらも2階建てのおうちです!

    白を基調とした壁に深い色の床がマッチして

    いい空間になっていますね。

    また、こちらの玄関の特徴は

    右側についている大きな鏡!

    玄関が混みあっても家族みんなが映る大きさなので

    おでかけ時も安心して身だしなみチェックができますね!

    20221216ブログ4.jpg
     


    玄関特集、今回は4つピックアップさせてご紹介致しました!

    いかがだったでしょうか?

    また違うお部屋も特集していきますのでお楽しみに!

     
     

     
     

    飯田建設ではご紹介致しました

    過去の物件でもお分かりいただけるように

    お客様に寄り添った、お客様の夢を叶える

    おうちづくりのため

    お好みの内装、外装にして頂く事が

    可能です☺

    営業、コーディネーターと

    たった1つのオリジナル注文住宅を

    実現しませんか

    土地探しから行います~

    お気軽のお問い合わせください☺


    本日はこのへんで✨✨



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。


    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

乾太くんの置き場

    こんにちは⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか

    日中でも寒くなってきましたね

    体調に気を付けて

    暖かくしてお過ごし下さい



    乾太くんの置き場


    洗濯する際に乾燥機、あると便利ですよね。

    乾太くんを導入する住宅も増えています。


    洗濯機とは別の乾燥機、洗濯機とほとんど

    同じ大きさなので置き場所どうするか迷いますよね。

    20221125ブログ1.jpg


    飯田建設では、上に重ねています。

    下で洗濯機をまわして、

    その後、上の乾燥機に入れてまわす。

    移動距離0で家事ができます!

    高くなって取り出しにくくなるのはデメリットでもありますが...


     
     

    他にも洗濯機の横に並べて置いて、

    乾燥機の上に作業台を設置すると

    ランドリースペースができて

    家事がしやすくなります。


     


     

     

    間取りの要望は自由なので

    家事がしやすい動線、配置をたくさん

    調べたり、打合せの時にご相談ください。

    20221125ブログ2.jpg


    飯田建設ではご紹介致しました

    過去の物件でもお分かりいただけるように

    お客様に寄り添った、お客様の夢を叶える

    おうちづくりのため

    お好みの内装、外装にして頂く事が

    可能です☺

    営業、コーディネーターと

    たった1つのオリジナル注文住宅を

    実現しませんか

    土地探しから行います~

    お気軽のお問い合わせください☺


    本日はこのへんで✨✨



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。


    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

いい工務店の見分け方

    こんにちは⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか

    11月も中旬になりました

    一ヶ月経つのも早いですね՞ ՞

    暖かくしてお過ごし下さい



    いい工務店の見分け方


    本日のブログはハウスメーカーとは違う

    いい工務店の見分け方を紹介していきます!


    ①対応エリア

    まず、その工務店が自分の希望しているエリアに

    対応しているかどうかを確認しましょう!

    家を建てたいエリアに対応しているのであれば、

    工務店が建設地に近いかどうかも確認しておきましょう!

    現場に近い工務店を選ぶことで現場の管理が行いやすく

    管理コストを抑えることも可能です。

    入居してからもすばやく対応できる近さなら安心です。


    ②企業の安定度の高さ

    工務店が倒産してしまうと工事中の

    家は完成させられません。

    企業の安定度を確かめるには、

    年間施工数を確認するとよいです。


     
     

    ③プランの提案力の高さ

    せっかく設計の自由度が高い工務店を

    選ぶなら、プランの提案力の高さは重要です。

    最初の相談の際に「こちらの要望を

    聞き取る姿勢・能力があるか」を見極めましょう

    こちらの要望に対し、「何でもできる」と言ってきたり

    自社の考えだけを押し付けてきたりする

    工務店であれば、要注意です。

    20221115ブログ1.jpg

     


     

     

    ④技術力の高さ

    技術力を確かめるには、

    過去に手掛けた建物や現在施工中の現場を

    見学するのがおすすめです。

     
     
     


    ⑤社長や担当者の人柄

    注文住宅では細かい打合せを数回

    繰り返さないといけないうえ、

    入居後もメンテナンスの際にはコミュニケーションを

    取り続けなければいけません。

    社長や担当者とはしっかりコミュニケーションが

    取れそうか、親身になってくれそうか、

    自分の相性はどうかを確認しておきましょう

    20221115ブログ2.jpg


    飯田建設ではご紹介致しました

    過去の物件でもお分かりいただけるように

    お客様に寄り添った、お客様の夢を叶える

    おうちづくりのため

    お好みの内装、外装にして頂く事が

    可能です☺

    営業、コーディネーターと

    たった1つのオリジナル注文住宅を

    実現しませんか

    土地探しから行います~

    お気軽のお問い合わせください☺


    本日はこのへんで✨✨



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。


    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

家が完成するまでの流れ~工事編~

    こんにちは⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか

    もう11月も半ばに入ろうとしています

    日が経つのは早いですね

    体調にお気をつけて今日もお過ごし下さい!



    家が完成するまでの流れ

    ~工事編~



    昨日のブログでは家が完成するまでの流れ、

    打合せ編をご紹介いたしました!


     
     
     


    ①情報収集

    ②土地を探す・家の設計をする

    ③建築会社との契約

    ④着工

    ⑤完成・お引渡


     
     
     


    本日は④を掘り下げて

    ご紹介していきます!

     
     
     


    ④着工の前に...


    建築会社と契約して、さて着工!家を建てるぞ!

    と、その前に...!大事な行事があります。


    まずは地盤調査です。

    いくら建物を頑丈に作ってもその下の地盤が弱ければ安全とは言えません。

    家を建てる土地がどんな状態なのか地盤調査を行います。

    次に地鎮祭です。

    地鎮祭とは、これから家を建てる土地の神さまにお祈りをする儀式です。

    その土地に家を建てる許可を神さまからもらい、工事の安全と家族の末永い幸せを願います。

    20221110ブログ1.JPG



    いよいよ④着工!


    まずは地盤調査で弱い土地だった場合は地盤改良から行います。

    土地の表層にセメント系の固化材を混ぜる「表層改良工法」

    コンクリートの柱を地盤に埋め込む「柱上改良工法」

    コンクリートではなく、鋼管を埋め込む「小口径鋼管杭工法」

    の3種類があります。

    20221110ブログ2.JPG



    基礎工事


    基礎工事は地盤と建物をつなぐ、基礎になる部分です。

    設計・プランニングの段階でよく話を聞いて、

    納得して契約するようにしましょう。

    20221110ブログ3.JPG



    建方


    基礎が完成したら、いよいよ建物を組み上げていきます。

    床下の配管工事を行い、土台を配置し、柱を立てて構造体検査を受け...

    どんどん家の形が出来上がっていきます。


    20221110ブログ4.JPG



    内装・仕上げ工事


    建方が終わると、屋根、外壁、配管、配線、

    内装工事などさまざまな工事が進んでいきます。

    図面だけで電気配線を完全に把握するのは難しいので、

    必ず現地で確認する方が良いかもしれません。

    20221110ブログ5.JPG



    ⑤完成・お引渡


    建物が完成したら、いよいよお引渡!

    新しい暮らしが始まります。

    2回に分けて打合せから工事の流れをブログで紹介しました!

    いかがでしたか?

    皆様も、後悔しない家づくりを...

家が完成するまでの流れ~打合せ編~

    こんにちは⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか

    昨日は皆既月食でしたね!

    皆様は見られましたか?

    体調にお気をつけて今日もお過ごし下さい!



    家が完成するまでの流れ

    ~打合せ編~



    家が完成するまでの流れを知っていますか?

    工事が始まる前は打合せ段階の流れがあります。


     
     
     


    ①情報収集

    ②土地を探す・家の設計をする

    ③建築会社との契約

    ④着工

    ⑤完成・お引渡


     
     
     


    ①~③までが打合せ段階、

    ④、⑤は工事の流れになります。

    本日は①~③の流れを紹介していきます!


     
     
     


    ①情報収集


    家を建てる時はまず情報収集をしましょう!

    今では、インスタグラム、YouTube、さまざまなSNSで

    実際に建てられたお家を見る事ができます。

    それを見ながら、『どんな家に住みたいか』『どんな建築会社が自分達に合っているのか』

    『どこの地域に建てるか』など、様々な情報を集めます。

    土地や建築会社は妥協してはいけないポイントなので

    複数の会社の施工例などを見て、比較し、納得のいく会社を選びましょう。

    20221109ブログ1.jpg



    ②土地を探す・家の設計をする


    土地探し、家の設計をするのに概ね3~6ヶ月の期間が想定されます。

    建築会社さんと別のところで土地を探すよりも、

    建築会社さんに土地を探してもらう方がおすすめです。

    理想に近しい土地がない場合もありますので、

    理想に対する妥協点も決めておくと良いかもしれません。

    設計はハウスメーカーだと既存の設備やプランがありますので

    短い期間で設計することができます。

    工務店や設計事務所だとゼロから設計するのでハウスメーカーよりも

    時間は要してしまいますが、満足度の高い設計になります。

    20221109ブログ2.jpg



    ③建築会社との契約


    契約を締結してから外構や詳細設計をする場合もあります。

    契約内容に不備があったり、ローンの審査が、相続の未登記・登記上の

    宅地面積と実測した宅地面積が違う等の

    事象によって順調に進まなかったりすると契約あるいは

    着工までの期間が伸びてしまうので注意が必要です。


    契約でつまずかないように以下のことを確認しましょう

    ・プラン提案・見積もり時に契約内容も合わせて確認させてもらえないか相談する/div>
    ・プラン内容は他社のプランとも比較した上で納得のいく

    プランであることを確認してから契約に進む

    ・ローンの審査が通るか事前に金融機関などで確認する

    20221109ブログ3.jpg


    何事も事前に確認しておくことがスムーズに進められるポイントです。

    ここまでが家が完成するまでの打合せの流れです。

    次回は家が完成するまでの工事の流れをご紹介します!


    本日はここまで✨✨



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。


    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

キッチン特集!

    こんばんは⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか

    今週も週末になりました

    寒くなってきましたね՞ ՞

    温かくしてお過ごし下さい



    キッチン特集

    ~今年建てたお家~


    皆様料理は好きですか?

    ブログを書いている私は料理あまりしません。(笑)

    ですがやっぱり新築のキッチンをみると

    料理してみたいな~と思いますね!

    それでは、ご紹介して参ります


    『マットなキッチン』

    黒のマットなキッチンです!

    奥様が料理しても旦那様が料理しても

    絵になるかっこいいキッチンですね!

    こちらはトクラスのキッチンを使用しています!

    20221027ブログ1.JPG


    『ホワイトなキッチン』

    お次は真っ白なキッチン!

    1つ目のキッチンと見比べると全然印象が違って見えますね。

    また床と壁もナチュラルな感じでとても

    落ち着いたLDK空間になっていますね!

    こちらはTOTOのシステムキッチン、ザ・クラッソを使用しています!

    20221027ブログ2.JPG


    『グレーのキッチン』

    お次は黒でも白でもないグレーなキッチン!

    ダーク系の色味なのでやはりかっこいいという印象がありますね!

    壁もグレーなので統一感ありつつ、

    また違った雰囲気ですね!

    こちらはLIXILのリシェルSIを使用しています!

    20221027ブログ3.JPG


    『ナチュラルなキッチン』

    お次は木目調のナチュラルなキッチン!

    壁や床と色味がマッチしていて

    他とはまた違った柔らかい雰囲気のキッチンになりました!

    こちらもLIXILのキッチンを使用しています!

    20221027ブログ4.jpg


    飯田建設ではご紹介致しました

    過去の物件でもお分かりいただけるように

    お客様に寄り添った、お客様の夢を叶える

    おうちづくりのため

    お好みの内装、外装にして頂く事が

    可能です☺

    営業、コーディネーターと

    たった1つのオリジナル注文住宅を

    実現しませんか

    土地探しから行います~

    お気軽のお問い合わせください☺


    本日はこのへんで✨✨



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。


    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

お引渡を行いました~平屋のおうち~

    おはようございます ⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか

    気づけば10月も後半に...

    月日が流れるのが早いですね՞ ՞

    寒暖差ありますので、温かくしてお過ごし下さい



    お引渡し

    ~平屋のおうち~


    昨日、可児市で工事を行っておりました

    住宅新築工事が完成し、

    お引渡しを行いました˖⁺˖⁺

    お施主様におかれましては

    誠におめでとうございます!!


    それでは、ご紹介して参ります


    『外観』

    外観は黒を基調とした平屋のお家。

    スタイリッシュでカッコよく

    シンプルに仕上がりました

    20221014ブログ1.jpg


    『洗面』

    丸い形の鏡が可愛らしい洗面です!

    外観のようにシンプルな洗面。

    洗面スペースの照明だけでなく、

    鏡の上に照明がついているので

    ご夫婦で顔を洗うのも、

    奥様がここで化粧をするのも

    楽しくなる洗面が出来ました˖⁺˖⁺

    20221014ブログ2.JPG


    『LDK』

    平屋のお家ですが、天井高が高いので

    とても広く感じます!

    家族団らんで、落ち着く憩いの場となりますように˖⁺˖⁺

    20221014ブログ3.JPG
    20221014ブログ4.JPG


    『子供室』

    子供部屋はツートンになっています!

    机を基準に2色になっています

    20221014ブログ5.JPG


    『寝室』

    寝室はピンクのアクセントクロスになっています!

    アクセントクロスを背景にベッドを置いても

    おしゃれなインテリアになるので

    これから家具の配置が楽しみになりますね!˖⁺˖⁺

    20221014ブログ6.JPG


    飯田建設ではご紹介致しました

    過去の物件でもお分かりいただけるように

    お客様に寄り添った、お客様の夢を叶える

    おうちづくりのため

    お好みの内装、外装にして頂く事が

    可能です☺

    設計士と営業、コーディネーターと

    たった1つのオリジナル注文住宅を

    実現しませんか

    土地探しから行います~

    お気軽のお問い合わせください☺


    本日はこのへんで✨✨



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。


    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

ブロック塀について

    おはようございます ⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか??

    台風が近づいてますね...

    体調に気を付けていきましょう



    『ただいま施工中』更新しております☝



    家づくりについて

    ~ブロック塀のチェックしてますか?~


    皆様家づくりの時に外壁の候補として

    ブロック塀は検討していますか?

    ブロック塀は敷地境界に建ててあることが多く

    昔はどの家もブロック塀で敷地を区切っていました。

    最近では施工することも少なくなってきていますが、

    ブロック塀を使う時もあります。

    また、ブロック塀は新たに土地を購入する場合に

    古いブロック塀が残ったままと言う事があります。


    20220903ブログ1.JPG


    ☆規定に満たない場合は注意が必要です

    新たに境界にブロック塀のある土地を購入して

    家を建てる...という場合はブロック塀が規定に

    合わない場合は改修するように指導が入る時もあります。

    ブロック塀の規定に満たないつくりの場合は

    なんらかの費用がかかるというわけです。

    20220903ブログ3.JPG


    老朽化していたりすると解体して

    撤去するか高さを低くするという対策が多いと思います。

    新たに土地を購入したけど古いブロック塀のために

    50万とか100万とかっかってしまうということを

    土地を購入する前に知っておいた方が良いですね!

    20220903ブログ4.JPG


    土地を探してから家を建てる住宅会社さんを探すのではなく、

    土地探しから住宅会社さんと一緒に探した方が安心です!

    飯田建設では土地探しもしています!

    お気軽にご相談下さい!

    飯田建設の公式Instagramで
    住まいに関する豆知識や
    オシャレな施工例を更新しております˖⁺˖⁺
    是非チェックして下さい☺



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。

    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

置きたいモノ

    こんにちは⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか??

    最近は梅雨入りかと思わせるくらい

    雨が多くなってきましたね!!

    体調には気を付けてお過ごしください



    『ただいま施工中』更新しております☝

    インテリア
    ~インテリアとして置きたいモノ~



    皆様好きなモノはありますか?

    もちろんどんな方にも好きなモノやこだわっているモノが

    あると思います。

    その中でも「これとこれは好きだけど、どちらも違うジャンルのもの」

    というものはありませんか?



    お家の内装で「こうしたい!というイメージはあるけど

    日によってテイストがぶれる...。」

    「色々みたりするけどどんなテイストのお家が好きかわからない...。」

    という方も多いと思います。

    そんな時はお家に

    置きたいモノ

    を考えてみましょう!


    20220610ブログ1.jpg



    海外のようにネオンのモノ

    好きなモノを好きに配置したい


    20220610ブログ2.jpg

      


    アンティークなモノを置きたい

    レトロな照明を置きたい

     



    まとめ



    「どのお家のテイストも素敵で選べない...」

    そんな方はバランスの整ったお家が好き

    という感性をお持ちだと思います˖⁺

    まずは完成したお家にどんなモノを置きたいか

    イメージしてみてください

    本日も最後まで読んで頂きまして
    ありがとうございます。


    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

コンロ前の壁

    こんにちは⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか??

    だいぶ暑くなってきましたね!!

    熱中症や体調に気を付けてお過ごしください



    『ただいま施工中』更新しております☝



    家づくりワンポイント

    ~コンロ前の壁、どうしますか?~



    対面キッチンにするとき、

    コンロ(IH、ガス)の目の前に壁を

    設けるかどうか?


    20220527ブログ1.jpg



    でもやっぱり気になるのは

    コンロ前なので油はねと換気!

    どうしても料理をすると油はねがあります

    壁がないとキッチンの向こう側まではねているかも...?

    換気もちょっと壁で囲まれている方が

    レンジフードの吸い込みが良くなります

    もちろん、壁がないといけないわけではありません

    IHだと油はねもガスよりは少なめ...。

    換気も問題が起こるほど違うわけではありません!


    20220527ブログ2.jpg


      


    それでも、『壁あるの嫌だな...。』

    『でも壁ないと油はねとか気になる...。』

    そんな方にはガラスタイプがおすすめです!

     
     



    まとめ



    家づくりにはなんでもメリットとデメリットが

    ありますが、ライフスタイルに合わせて

    壁も考えてみて下さいね!˖⁺


    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。


    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

新築後悔ポイントランキング

    こんにちは⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか??

    だいぶ暖かくなってきましたね!!

    体調に気を付けてお過ごしください



    『ただいま施工中』更新しております☝



    家づくりワンポイント

    ~新築後悔ポイントランキング~



    家づくりは一生に一度のお買い物。

    だからこそ「絶対に後悔したくない!」

    という方も多いのではないでしょうか?

    建物をつくる私たちも、新築を検討中の方に

    家づくりで後悔してほしくありません。

    だからこそ、間取りでの後悔ポイントを

    ランキングでご紹介したいと思います!



    第3位:窓の配置が悪い


    20220420ブログ1.jpg



    ・テレビの向かいに窓を設置したら

    画面が光に映り込んで鬱陶しい

    ・人通りの多い面に窓を設置したら

    落ち着かない、犬が吠える

      


    テレビに光が映り込むとか、

    住む前には予想もできないことばかり...。

    その為、「住んでみたら実は...!」という

    後悔ポイントになりがちです。
     
    コストアップ、防犯リスク、掃除も必要。

    「なんのために必要な窓なのか」を考えることで
     
    「なんとなくでつけなきゃよかった」という
     
    後悔を防ぐことができます。
     
     
      



    第2位:玄関が狭い、視線


    20220420ブログ2.jpg



    ・リビングを広くしたら玄関が狭くなり、

    家族で出かける時など、狭さにストレス

    ・脱衣所が玄関の真正面にあり、

    玄関から丸見えなのが気になる

      


    「狭い」「間取りが悪く視線が気になる」

    面積というより、玄関近くに収納が

    確保されているかを見ておくと良いです。

    さらに視線が気になる方は、
     
    「配達屋さんのお兄さんになった気分で

    玄関から見える景色をイメージする」ことが大事です。
     



    第1位:家事動線が悪い

    20220420ブログ3.jpg

     
     
     


    ・収納が2階にあり、洗濯物を片付ける時に

    わざわざ2階に行かなければならない

    ・キッチン、洗面、お風呂が離れているため、

    家事が大変

      


    家事は毎日のことなので「使いにくいなぁ...」

    と思う事が頻繁にでてきます。

    家事は水回りが多いので水回りを集中させることで

    家事動線が良くなり、行き止まりを作らない
     
    回遊動線にすることでスムーズに家事ができます。

    特に洗濯は「干す☞取り込む☞たたむ☞しまう」
      
    までをイメージしましょう
     

     
     
     



    まとめ



    「新居ができたばかりなのに後悔しています。

    もう引っ越したいです。」という方も...。

    後悔しない素敵な家づくりをするためにも

    是非参考にしてみて下さい!˖⁺

    本日も最後まで読んで頂きまして
    ありがとうございます。


    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

土地探しで悩んでいませんか?

    こんにちは⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか??

    落ち葉が多くなり

    4月も後半に入ってきましたね!!

    体調に気を付けてお過ごしください



    『ただいま施工中』更新しております☝



    家づくりワンポイント

    ~土地探しで悩んでいませんか?~



    土地がない状態でこれから土地探しをして、

    なおかつ、家を建てるという方は

    かなり多くいらっしゃいます!

    ハウスメーカーや工務店で土地を探してもらった方が

    家を建てるにあたってその土地のメリット・デメリットを

    アドバイスしてもらうこともできます。


    20220415ブログ1.jpeg
     

     
     


    どこに住みたいか?



    土地を選ぶ条件の中に、大きさ、

    形状、価格...

    など色々ありますが、そもそもの

    『どこに住みたいか?』が一番大事なところです。

    では、どこら辺のエリアにするか?は

    どういったことで皆さん決めているのでしょうか?


      
     
     
      


    そのエリアを選んだ理由



    ・今住んでいるアパートの近くだから

    ・通勤に便利だから

    ・実家に近いから or 離れているから

    ・駅が近くて便利だから

    ・景観が素晴らしいから

    ・土地の坪単価が低いところだから

    ・小学校の校区が変わらずに済むから   など

    20220415ブログ2.jpeg

     
     
     
     
     


    中でも『小学校の校区が変わらずに済むから』

    という条件は、お子さんが小学生だと

    違う校区の土地に引っ越せば、基本的に

    転校することになってしまいます。

    また、保育園に通っている状況でもなるべく

    同じ友達が行く小学校に行かせてあげたいと

    思ったりもするものです。

    まとめ



    土地探しも何が正解か分かりません。

    家づくりについて決めていくのは

    ご夫婦でされることです。

    なのでちゃんと相談して

    選んだ後も自分たちで良くしていく、

    という考えであれば何をどう選んでも

    結果的に正解になると思います!˖⁺


    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。


    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

コンセントの位置

    こんにちは⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか??

    桜も青葉に変わりはじめ、

    気温も夏のように暑くなってきましたね!!

    体調に気を付けてお過ごしください



    『ただいま施工中』更新しております☝



    家づくりワンポイント

    ~コンセントの位置~

    後悔ポイントの一つ



    家を建てた後にわかるものの一つ、

    コンセントの位置です!

    家が完成した後に住んでみたら

    『ここにも、あそこにも!

    コンセントが欲しかったな~』ってなりがちです。

    結局住んでみて、気付いたら延長コードや

    たこ足にして解消している人も...。

    そうならないようにどんなことに

    気を付けたらいいのでしょうか?


    20220411ブログ1.jpg
     

     
     


    基本的なコンセントの設計



    基本的なことは設計する人がおさえてます。

    ・TV付近はコンセントを多めに

    ・冷蔵庫や洗濯機はアース付きで

    高さは高めにする

    ・エアコンやウォシュレットようにも

    コンセントは必要

    このようなことは当然設計する人がやってくれます

    20220411ブログ2.jpg


      
     
     
      


    チェックポイント①

    家電は何を使いますか?



    ルンバ、スマホの充電、ハンドミキサー、

    ウォーターサーバー、空気清浄機、

    電動自転車、電動歯ブラシ

    など色々ありますが、

    使う家電によっても位置と個数は

    考えなければいけません。








    チェックポイント②

    何をどこで使いますか?



    ・ルンバは常に置いてあっても

    邪魔にならないところ

    ・スマホの充電はリビングテーブルや

    ベッドの枕元近くに

    ・充電式掃除機は収納に入れておくため、

    そこで充電したい

    何をどこで使っているか、

    事前にチェックしてみましょう!


    20220411ブログ3.jpg

    チェックポイント③
    見せる?隠す?



    コンセントが見える=家電の配線も見えてくる

    ☞ごちゃごちゃする可能性あり

    でも隠したコンセントが使いにくい

    という場合もありますので

    これは見栄えと使いやすさを

    考えないといけません。



    まとめ



    3つのチェックポイントをあげてみました。

    実際に吟味しながら家を建てても住んでみたら

    『あら?』と思うことはどうしてもあったりします。

    また、使いにくかったコンセントも

    新たな使い方ができるかもしれませんよ!˖⁺


    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。


    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

乾太くんってご存知ですか?

    こんにちは⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか??

    4月に入りましたね

    桜も満開になりました!!

    体調に気を付けてお過ごしください



    『ただいま施工中』更新しております☝



    家づくりワンポイント

    ~乾太くんってご存知ですか?~

    乾太くんとは?



    リンナイさんのガス衣類乾燥機の商品名です!

    通称「ホームランドリー」とも言われるもので、

    コインランドリーのミニ版という立ち位置で

    ここ最近は特に人気となっています

    何が人気の理由なのでしょうか??

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


    20220404ブログ1.jpg
     

     
     


    乾太くんのメリット



    ・仕上がりがいい

    (ふわふわ、除菌、生乾き無し)

    ・乾燥時間が短い

    ・大気中の汚染物質や花粉から洗濯物を守れる

    ・廃熱、廃湿を外に出してくれる

    ・洗濯物を干す→取り込むという家事から解放される

    20220404ブログ2.jpg


      
     
     
      


    乾太くんのデメリット



    ・高気密住宅では冷気が室内に入ってくる場合がある

    (逆流防止弁をつけることで対策できます)

    ・ドラム式洗濯機の方が洗濯機から乾燥機に

    移し替える手間がないので楽

    ・空間を圧迫する

    ・放っておくとシワシワになる


    20220404ブログ3.jpg



    まとめ



    家電で家事も簡単になってきていますし、

    洗濯+物干しという作業から解放される

    というのはかなり魅力的ですね!

    使っている方からの満足度は高いので

    もし使いたいというのであれば、

    もっと調べてみると良いかもしれません˖⁺

    本日も最後まで読んで頂きまして
    ありがとうございます。


    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

マイホームの選択肢

    おはようございます ⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか??

    3月ももう終わりですね

    暖かい日が続いています!!

    体調に気を付けてお過ごしください



    『ただいま施工中』更新しております☝



    家づくりワンポイント

    ~マイホームの選択肢~



    今子育てをしているあなたが賃貸アパートで

    暮らしていて、マイホームが欲しいなと

    思い始めたら、どうしますか?

    最初の候補はやはり新築注文住宅ではないでしょうか?

    そして建売住宅とか、中古住宅にリフォームとか...

    実家で親と同居するという方もいらっしゃると思います。

    ではどれをマイホームにしますか??


    20220328ブログ1.jpg

    注文住宅のメリット

    ・好みの間取り、デザイン、仕様にできる
    ・新築は中古にはない魅力がある
    ・耐震や断熱等、性能も最新のものにできる

    注文住宅のデメリット

    ・土地がない場合時間がかかる
    ・どの住宅会社にするか迷ってしまう
    ・決めることがたくさんある

    建売住宅のメリット

    ・購入しやすい
    ・土地がついている
    ・実物を見ながら購入を決められる
    ・すぐ住める

    建売住宅のデメリット

    ・間取りが自分たちに合うかどうかわからない
    ・安価な仕様でつくられている
    ・デザインが自分で決められない

    20220328ブログ2.jpg

    中古住宅のメリット

    ・新築よりも価格が安い
    ・早く住める
    ・土地がついている

    中古住宅のデメリット

    ・経年劣化している
    ・リフォームを大掛かりにやるとコストがかかる

    まとめ



    いろいろ見てみるとやっぱり新築がいいなと

    思ってしまうかもしれません。

    だからこそ資金計画が大事になってきますね!

    資金計画さえ納得して乗り越えられれば

    どんなお家でも前向きに

    家づくりが進むと思います˖⁺


    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。


    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

部屋のカギ、どうしますか?

    おはようございます ⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか??

    3月になりましたね

    そろそろ梅が咲いてくる頃ではないでしょうか??

    寒くなったり、暖かくなったりしていますので

    体調に気を付けてお過ごしください



    『ただいま施工中』更新しております☝



    家づくりワンポイント

    ~部屋のカギ~



    皆様、家を建てるときに部屋のカギは

    つけるかどうか、悩んだりしませんでしたか?

    玄関やトイレにカギがあるのは当たり前ですが、

    部屋にもカギをつけることはできます!

    本日は部屋のカギについて

    お話してまいります~˖⁺


    20220307ブログ1.jpg

    部屋の個室にはカギをつけない人が多い

    つけようと思えばどこにでもつけられる
    部屋のカギ...。
    ですが多くの方は部屋にカギをつけません。

    20220307ブログ2.jpg



    カギをつけない理由は

    ①家族同士の信頼とコミュニケーションがあれば、

    カギはいらない

    ②子供の引きこもり防止のため

    ③どうしても必要になったら後付けできる



    カギ、どうしますか?



    やっぱり家族が「どう暮らしたいか?」

    という考えが大事になってくるのではないでしょうか?

    家を建てる目的は家族が仲良く、

    豊かに暮らすことだと思うので

    もし部屋にカギをつける際は

    よく話し合ってから決めてくださいね˖⁺


    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。


    公式LINEはこちら2(縮小 ).jpg公式Instagramはこちら(縮小).jpg
    公式HPはこちら.jpg

巾木の役割

    おはようございます ⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか??

    お正月が明け、ようやくいつも通りの

    生活リズムを取り戻した頃では

    ないでしょうか??❅*

    雪がちらつく寒い日が続いております

    温かくしてお過ごし下さい☺



    『ただいま施工中』更新しております☝



    家づくりワンポイント

    ~巾木の役割~


    巾木(はばき)と聞いて

    なかなかピンっと来ませんよね

    ただ、下の写真をご覧ください!!

    写真をみると あ~!これこれ!見た事ある!

    と言う方も多いのではないでしょうか˖⁺˖⁺

    巾木1.jpg


    巾木とは、壁と床の間に取り付けてある

    お部屋を一周するように取り付けてあるものの事です。

    何の意味があるの?

    本当に必要なの?無い方がかっこいいじゃん!

    と、無くても良さそうですよね...。


    巾木には2つの意味があるのです!


    本日はなかなか知られていない

    巾木の取付理由について

    ご紹介して参ります☺


    ①隙間隠し


    巾木2.jpg


    図のように巾木の下は実は

    わざと隙間が空いているのです。

    隙間がある理由としましては、

    温度や湿度などで伸縮しますので

    逃げしろを設けることで、

    床鳴りやたわみを防ぐことが出来るのです。

    ただ、巾木を設けずに隙間を開けとくと

    ゴミやチリ、隙間風の原因になります。

    巾木を設けて清潔で快適な空間を

    保つ役割をしてくれているのです✨✨


    ②汚れから壁を守る

    お掃除の最中掃除機やモップがけをしていると

    コツン、コツンと巾木にぶつかる

    経験はありませんか??

    実は巾木がクロスを守ってくれているのです。

    巾木が無ければ、クロスが汚れたり

    破けたりと傷みの原因になるのです。


    知られざる巾木の役割

    実は意外にも大切な役割を担っている

    巾木なのです✨✨


    巾木の選び方

    おうちづくりを進めていくなかで、

    巾木の色はどうされますか?

    と巾木の色を選ぶ時がやってきます。

    巾木の色は床の色と似たような色を

    選ぶと失敗がありません!!



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。


    お問合せアイコン.jpgお問合せアイコン - コピー.jpg


    お問合せアイコン - コピー (2).jpgお問合せアイコン - コピー (3).jpg

高低差のある土地

    おはようございます ⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか??

    クリスマスに向けて冷え込むとのことで

    道路が凍結して滑りやすくなっています❅*

    いつも以上に安全運転を心掛けていきます!!



    『ただいま施工中』更新しております☝



    家づくりワンポイント

    ~高低差のある土地の家づくり~


    土地探しを始めるといろいろな条件の

    土地に出会うと思います。

    本日はその中でも高低差のある土地に

    ついてのメリットデメリット、

    上手な活用方法等をご紹介して参ります˖⁺˖⁺



    ˗ˏˋ 高低差のある土地とは...??ˎˊ˗


    高低差のある土地とは接道する道路より

    敷地が高く、道路と土地が同じ高さではなく

    高さが違う土地のことを示します。


    いいな!!と思った土地が高低差がある土地

    ですと悩みますよね。。。

    しかし、高低差のある土地でも

    工夫次第でマイホームを建てる事は

    もちろん可能です!!



    ˗ˏˋ 高低差の建築費ˎˊ˗


    高低差のある土地は土地を整えるのに

    お金が必要となってくる場合があります。

    土地の状況によってもまちまちですが、

    数十万から数百万かかる工事が必要と

    なることもあります。


    ˗ˏˋ 土地の造成工事ˎˊ˗


    切土、盛土、埋め立てなどを行い

    土地の高低差を埋めたり

    傾斜をなだらかにしたりする工事です。

    土地の状態や形状によっては必要になります。


    ˗ˏˋ 地盤改良工事ˎˊ˗


    盛土や埋め立てなどで土を

    足した場合、地盤が弱いという事もあり

    地盤改良工事を行い地盤を補強する

    工事が必要とするケースも。



    もちろんメリットも!!


    ˗ˏˋ おしゃれな空間を演出ˎˊ˗


    高低差を活かして地下らしくない地下階を

    設定したりすることが可能です。

    傾斜の具合によっては2階を玄関に

    設定したり、ちょっと変わった

    間取りに出来るのも高低差がある

    土地だから出来る事です☺


    ˗ˏˋ 眺望が良いˎˊ˗


    高低差がある土地は、

    眺望が良いことが多い傾向にあります。

    是非、ご検討の土地に立って

    確認してみて下さい☺


    土地をお探しの方、検討中の土地があるけど

    本当に理想の家を建てる事ができるのか

    不安の方は是非一度建築会社に

    ご相談してみて下さい✨✨



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。


    公式LINE.jpgInstagram.jpg


    HPのコピー.jpg電話.jpg

平面図のチェックポイント

    おはようございます ⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか??

    今年も残すところあと7日❅*

    ついに残り1週間ですね

    どんな1年でしたか??



    『ただいま施工中』更新しております☝



    家づくりワンポイント

    ~平面図のチェックポイント~



    ˗ˏˋ 平面図とは...??ˎˊ˗


    おうちづくりを考え始め

    間取りの確認するのに必要なのが

    平面図です。いわゆる間取り図のことです。

    各階ごとに建物を水平に切り、

    真上から見た状態で表されています。

    20211222.1.jpg


    ˗ˏˋ チェックポイントは??ˎˊ˗


    ˗ˏˋ 居室のポイントˎˊ˗

    まずは、部屋数や広さ、配置などは

    家族構成や暮らし方に寄り添った

    プランになっているか検討してみて下さい˖⁺˖⁺

    LDや寝室、子ども部屋などには

    置きたい家具が入るかあらかじめ

    検討しておくと、こんなはずじゃなかったを

    防ぐ事が出来ます。


    20211222.2.jpg


    ˗ˏˋ 配置、動線のポイントˎˊ˗

    平面図を元に家の中を歩いているような

    気分になって、動線はスムーズか

    階段や廊下、ドアの幅などを確認するのが

    ポイントです!朝起きてから夜寝るまでの

    行動を思い浮かべながら

    快適に過ごす事ができるか

    是非、想像してみて下さい☺


    ˗ˏˋ 窓のポイントˎˊ˗

    窓のチェックポイントは、

    採光や通風、プライバシーが守られているか

    建築予定地の周辺環境、お隣さんの窓の位置

    を充分に確認しておく必要があります。

    窓を開けると、お隣さんの窓の位置と同じで

    窓を付けたはいいが開ける事のないまま

    活用されない窓になるともったいないです!

    また、窓の配置は家全体の風通しは上手く

    いくかなどを検討してみて下さい˖⁺˖⁺


    20211222.3.jpg


    ˗ˏˋ 収納のポイントˎˊ˗

    何度や造り付け収納など、

    自分たちの家財道具に必要な

    面積が確保されているかも重要な

    ポイントになります。


    20211222.4.jpg


    家族全員がそれぞれの立場で、

    あらゆる時間帯や季節、平日、休日

    などあらゆるパターンの自分の

    暮らしをイメージしてみて下さい☺

    これからおうちづくりを進められる方は

    現在のお住いのお困りポイント、

    もっとこうだったらいいのになを

    是非、メモしておいてください˖⁺˖⁺
    理想の間取りの手がかりになります☺


    飯田建設では設計士と共に

    丁寧なヒアリングを心がけ

    素敵なあなただけのプランをご提案

    させて頂いております!!

    お住いでお困りごとがございましたら

    是非、お問い合わせください☺


    20211222.5.jpg



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。


    公式LINE.jpgInstagram.jpg


    HPのコピー.jpg電話.jpg

結露対策

    おはようございます ⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか??

    寒い日が続いていますね❅*

    温かくしてお過ごし下さい



    『ただいま施工中』更新しております☝



    暮らしの豆知識

    ~結露対策~



    ˗ˏˋ そもそも結露はなぜ起きる?ˎˊ˗


    結露は簡単にまとめると、

    空気中の水蒸気が水滴になり引き起ります。


    空気中に含む事のできる水蒸気の量は

    気温によって決まります。

    気温が高いほど含む事の出来る水蒸気量は

    多くなり、気温が低いほど含む事が出来る

    水蒸気の量は少なくなります。

    空気中の水蒸気の量が変わらないまま

    気温が下がると行き場を失った水蒸気が

    冷たい窓ガラスやサッシに触れて

    冷やされる事で水滴になり、

    窓ガラスや壁に付きます。

    これが結露を引き起こす

    メカニズムになります。



    ˗ˏˋ 結露の予防方法ˎˊ˗

    冬に起こりやすい結露ですが、

    空気を冷やさない事で結露の防止に

    つながります。室内の暖かい空気が冷たい窓に

    触れて発生するので、窓を冷やさない

    ようにするのが結露対策に繋がります。


    空気中の水蒸気の量が変わらないまま

    気温が下がると行き場を失った水蒸気が

    冷たい窓ガラスやサッシに触れて

    冷やされる事で水滴になり、

    窓ガラスや壁に付きます。

    これが結露を引き起こす


    ˗ˏˋ 窓に断熱シートを貼るˎˊ˗

    断熱シートとは、窓枠やガラス面に

    貼り付けることで空気の層をつくり、

    熱を伝わりやすくするシートです。

    ガラスの種類によっては、使用できないもの

    もあるので購入の際は注意して下さいね☺


    ˗ˏˋ 二重窓、ペアガラスにするˎˊ˗

    こちらの対策は工事を伴うものになりますので

    賃貸住まいの方等には採用しにくいものに

    なりますが、窓を二重にすることで

    断熱効果が上がり、結露しにくくなります。


    ˗ˏˋ 除湿器を置くˎˊ˗

    結露は空気中の水蒸気が冷えて

    水となり引き起りますので除湿器を使用し

    空気中の水蒸気量をコントロールする事で

    結露を対策に繋がります。


    ˗ˏˋ 結露防水スプレーを使用するˎˊ˗

    結露防水スプレーはすぐに出来る対策の1つです。

    使い方は窓ガラスについた汚れを拭き取った後

    乾いた状態お窓ガラスにスプレーを吹きかけ

    窓ガラスをコーティングするように広げます。


    ˗ˏˋ 拭き取り+洗剤ˎˊ˗

    結露した水分を拭き取り、

    中性洗剤を約10倍の水で薄め、

    その液を浸したタオルで拭くことで

    結露をできにくくします。

    中性洗剤には水をはじく効果があります。


    結露した水を長い事放置すると

    カビが発生し、アレルギーや喘息を

    引き起こす原因にもなりますので

    是非、結露でお悩みの方は参考に

    してみてく下さい☺



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。


    公式LINE.jpgInstagram.jpg


    HPのコピー.jpg電話.jpg

ウォークインクローゼットと普通のクローゼット

    おはようございます ⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか??

    気づけば12月も半分っ

    年末に向けてバタバタされている方も多いのではないでしょうか??

    バタバタと忙しい時期ではありますが、

    事故・怪我等にお気をつけて

    元気にお過ごしください!!



    『ただいま施工中』更新しております☝



    家づくりワンポイント

    ~ウォークインクローゼットとクローゼット~

    20211216.3.jpg



    ˗ˏˋ ウォークインクローゼットが人気な秘訣ˎˊ˗

    ウォークインクローゼットはその名の通り

    人が歩く事が出来る収納のことを指します。

    そのため、普通のクローゼットよりも

    広く収納内にハンガーをかけれるようにしたり、

    棚を設置したり、大容量の荷物を

    収納できる事から人気を集めています˖⁺

    ウォークインクローゼット内に

    ドレッサーを置いたり、

    全身鏡を置いたり、コーディネート部屋

    かっこよく言うと衣裳部屋みたいに

    使用される方も増えてきています˖⁺˖⁺

    20211216.1.jpg



    ˗ˏˋ 何が良いのウォークインクローゼット??ˎˊ˗

    やはり、大容量の荷物が収納できるので

    お部屋がスッキリと片付きます!

    スペースの使い方によっては

    スーツケースも収納したり

    収納場所に困る大物までやっつける事が

    魅力の1つになります˖⁺

    さらに、プランの仕方によっては

    スルークローゼットもあります。

    これはウォークインクローゼット内を

    通り抜けられる作りで、そうする事により

    動線が格段に良くなり便利です˖⁺˖⁺



    ˗ˏˋ ウォークインクローゼットの懸念点は??ˎˊ˗

    家は限られた土地の中で

    どこに何を配置するかプランしていきます

    ウォークインクローゼットは

    歩くスペースが必要ですので

    限られたスペースの内に歩くスペースをが必要

    充てないといけない点です...。

    ウォークインクローゼットあるという事で

    物が増え、ウォークインクローゼット内に

    収まらなくなってしまうという事も...。

    または、ウォークインクローゼット内の

    奥にしまい込んで目に付かなくなり

    奥のものが永久に眠ったまま...。という事も

    20211216.2.jpg



    ˗ˏˋ 普通のクローゼットはどう??ˎˊ˗

    普通のクローゼットにした方が

    スペース的に効率よく収納できる!

    という考え方もあります。

    ウォークインクローゼット内の

    歩くスペース分荷物を収納できます!

    歩くスペースがもったいないから

    クローゼット内を歩く事は出来ませんが

    収納スペースは確保できますので、

    通路に物を置くという事は防げます˖⁺



    ˗ˏˋ 決める基準は??ˎˊ˗

    「収納はあればいい」ではなく、

    「収納をどう使うか」をポイントに

    収納にしまう物や量をある程度

    検討しておくことが

    収納スペースを上手く活用する

    秘訣だと思います!!



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。


    公式LINE.jpgInstagram.jpg


    HPのコピー.jpg電話.jpg

浴室の扉はどうする??

    おはようございます ⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか??

    本日は冷え込むとのことですので、

    温かくしてお過ごし下さい❅*



    『ただいま施工中』更新しております☝



    家づくりワンポイント

    ~ユニットバスの扉~


    ユニットバスの出入口はどれにしたいですが

    ・折れ戸

    ・開き戸

    ・引き戸

    ユニットバスの扉には主に上記の

    3種類の形状があります!


    本日はそれぞれのメリットデメリットを

    ご紹介して参りますので、

    マイホームをお考えの方は

    是非、参考にしてみて下さい˖⁺



    ˗ˏˋ 折れ戸ˎˊ˗

    折れ戸は良くでる形状の扉です。

    どのメーカーも標準は折れ戸になります。


    メリットとしましては、

    名前の通り、折れて開くので

    開閉時のスペースは小さくてすみます。


    デメリットとしましては、

    折れる構造になっておりますので

    扉自体に繋ぎ目が出来るため

    汚れが付き掃除がしにくいのが挙げられます。



    ˗ˏˋ 開き戸ˎˊ˗

    室内扉のようにシンプルな形状なのが

    特徴です。


    メリットとしましては、

    折れ戸よりもお掃除が簡単で

    価格の心配もありません。


    デメリットとしましては、

    開閉時にスペースが必要なため

    限られた浴室の広さには

    ストレスを感じられる方も・・・。



    ˗ˏˋ 引き戸ˎˊ˗

    開け閉めがしやすいのが特徴です。


    メリットとしましては、

    誰にでも使いやすく

    折れ戸や開き戸とは違い浴室内に

    開閉用のスペースを必要としないため、

    扉が邪魔になる事がありません。


    デメリットとしましては、

    引き込みスペースが必要となります。

    配管等の都合により引き込みスペースが

    確保できない場合もあります。。。



    それぞれにメリットデメリットがあります

    生活様式、家族構成等配慮して

    選択すると良いですね!❅*



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。


    公式LINE.jpgInstagram.jpg


    HPのコピー.jpg電話.jpg

犬と一緒のおうちづくり

    おはようございます ⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか??

    今週も始まりましたね!!

    までもう少し❅*

    プレゼントは決められましたか



    『ただいま施工中』更新しております☝



    家づくりワンポイント

    ~犬と一緒のおうちづくり~

    iidakensetsu - コピー (2).png


    皆様のご家庭ではペットを飼われていますか

    コロナ禍でおうち時間が長くなり、

    犬や猫などペットを飼い始める方が

    増えたと言われています。

    私たちのお客様の中にも

    ペットを飼われているお客様が

    多くなったように思います。

    また、今は賃貸だからペットを飼えないけど

    マイホームではペットを迎え入れたい

    というお客様もいらっしゃいます˖⁺


    本日はペットの中でも犬に焦点をあて、

    犬と一緒に暮らすことを見据えた

    マイホーム計画の中での注意点を

    ご紹介して参ります

    犬好きの方必見です!!!!!

    iidakensetsu - コピー (3) - コピー.png



    ˗ˏˋ 床材に着目っ!!ˎˊ˗


    犬は床を掘るのが大好きです。

    フローリングの表面をはがしたり、

    畳やカーペットをむしったり

    することがあります。

    また、水に強いとされるフローリングでも

    アンモニアにはあまり強くなく

    犬のおしっこの拭き残し成分が

    だんだんと黒ずんできてしまう

    ことも考えられます՞ ՞

    犬と一緒の暮らしならこんな状況も

    想定し、耐えられる床材を選ぶのが

    オススメです☺


    さらに換毛期は毛が大量に抜けるので

    ふわふわと舞い散る毛を掃除

    しやすいのポイントです˖⁺

    iidakensetsu - コピー.png


    また、室内犬で増えているのが、

    股関節の病気や脱臼。。。

    原因はフローリングの滑りやすさにあるようです。

    滑る床の上で犬が体を支えるためには、

    股関節や後肢に大きな負担がかかります。

    選ぶ際は、すべり具合に目を向けるのが

    ポイントですね☺


    最近では、ペット対応製品として、

    ペットと暮らすための床材が

    発売されております。

    ペットとの暮らしをお考えの方には

    ペット対応の床材をご提案させて頂いております˖⁺


    大切な家族の一員であるペット!

    ご家族皆さんが快適で暮らしやすい

    家づくりになるよう全力で

    ご提案させて頂きます☺

    iidakensetsu.png



    飯田建設の公式Instagramで

    住まいに関する豆知識や

    オシャレな施工例を更新しております˖⁺˖⁺

    是非チェックして下さい☺



    本日も最後まで読んで頂きまして

    ありがとうございます。


    公式LINE.jpgInstagram.jpg


    HPのコピー.jpg電話.jpg

廊下をなくす!?

    おはようございます ⌂↟↟ 



    本日もアールプラスハウス多治見店

    飯田建設よりお届けします✨



    皆様いかがお過ごしでしょうか??

    続いていた雨があがり

    本日は少し暖かいですね

お元気にお過ごし下さい!!



『ただいま施工中』更新しております☝



家づくりワンポイント

~廊下を減らす?~


おうちづくりで成功する

1つの大きなポイントは

予算です!いくらまでならおうちに

お金をかけてもいいのかを

把握しておくことが大切です


もしご予算よりも高くなってしまった時

コストダウンのために効果があるのが

家の面積を小さくする方法です。

しかし、家を小さくすると部屋も小さく

なってしまうのではないのか...

そんな時は、廊下を減らしてみては

いかがでしょうか??

構造や耐震の理由から必ずしも

廊下を無くす事が出来るとは

言い切れませんが、

1つの方法として頭の片隅に...!



˗ˏˋ 廊下を減らすメリットˎˊ˗

・廊下の部分の面積を削減できる

・他の部屋の広さを確保できる

・廊下がないため、リビング等を通過するため

コミュニケーションがとりやすい



˗ˏˋ 廊下を減らすデメリットˎˊ˗

・音が聞こえやすくなる

→廊下がないぶん部屋同士が隣合うため

音は伝わりやすくなります

・動線が交差しやすい

→廊下がないぶん移動経路が限られるため

来客時などは気になる方もいらっしゃいます


20211206.1.jpg
20211206.2.jpg
20211206.3.jpg
20211206.4.jpg20211206.5.jpg20211206.6.jpg



飯田建設の公式Instagramで

住まいに関する豆知識や

オシャレな施工例を更新しております˖⁺˖⁺

是非チェックして下さい☺



本日も最後まで読んで頂きまして

ありがとうございます。


公式LINE.jpgInstagram.jpg


HPのコピー.jpg電話.jpg