高低差のある土地

おはようございます ✶ฺ 


本日もアールプラスハウス多治見店

飯田建設よりお届けします✨


皆様いかがお過ごしでしょうか

蒸し暑い日が続いております

こまめに水分補給を行い、

熱中症に気を付けてお過ごし下さい



『ただいま施工中』更新しております☝


S__113287172.jpg

『 家 相 相 談 会 受 付 中 』



家づくりワンポイント


高低差のある土地



土地探しで希望のエリア、周辺環境もよし!

いいな!と思った土地が

高低差があると悩みますよね。

でも、工夫によっては高低差があっても

十分にマイホームを建てる事は

可能です✨✨


確かに、高低差のある土地は

家を建てられるようにするのに、

造成工事が必要になります。



高低差のある土地の懸念点としては、

平坦の土地に比べ、手間がかかるため

建築費がかかり、

土地が安くてもトータルコストとしては

高くなる可能性がある事です。

また、敷地内や室内に高低差が

ある場合は段差や階段が発生してくるため

小さなお子様やお年を召した方にとっては

上り降りが少し大変になるかもしれません。

高低差のある土地に家を建てる

技術やノウハウを求められますので、

建築会社が選択肢が狭まる

可能性もあります。

S__113410112.jpg



高低差があるからと言って、

懸念点ばかりではありません

高低差があるおかげで

出来る事もあります✨✨

高低差のおかげで道路から家の中が見えにくい、

高さがあるため見晴らしが良い、

事があげられます。

高低差をうまく利用して

設計プランを建てることで、

プライバシーや採光をしっかりと確保し、

オリジナリティの高い

デザインの家にすることも

可能になります。

S__113418242.jpg



高低差がある土地に関わる工事

としては、以下の工事があげられます。



土地の造成工事

切土、盛土、埋め立てなどを行い、

土地の高低差を埋めたり

傾斜をなだらかにしたりする工事です。

S__113418245.jpg
S__113418243.jpg



地盤改良工事

盛土や埋め立てなどで

土を足したケースで、

そのままでは地盤が弱い場合は

地盤改良を行い、

地盤を補強する工事です。

S__113426439.jpg



外構工事

造成を行って造った基礎が

崩れてこないように壁を作って

補強する擁壁工事、

がけ部分や盛土が崩れないように

コンクリートで土を固める

土留め工事が必要な場合もあります。



住宅を建築予定の方で

土地購入をされる方は

是非、気に入った土地が

建築に適した土地なのかどうなのかを

建設会社にご相談してみるのが

オススメです✨✨

不動産の方がオススメする土地と

工務店、ハウスメーカーが

オススメする土地は違う事も

ありますのでね☺



以上、高低差のある土地の

ご紹介でした



本日も最後まで読んで頂きまして

ありがとうございます。



公共事業、商業ビル、戸建住居、寺院建設

『飯田建設』についてはこちら


PageTop